【住宅ローン】2020年5月の金利とシミュレーション
こんばんは。
今日も1日お疲れさまです。
思いもよらなかった「新型コロナウイルス」という強敵が現れて
その影響で収入減になって住宅ローンは家計の支出にも占める割合が多いので
住宅ローン返済が難しくなったという方々もいらっしゃるかもしれません。
銀行などは、返済期間を延長して月々の返済額を減らしたり、手数料なしで融資の条件変更に応じたりする取り組みを始めています。
少しでも返済が厳しくなるなぁと思われた方は、お早めに銀行などへご相談に行かれることをオススメします。
さて・・・
2020年5月のフラット35の今月の金利情報のお知らせが来ました
4月の最頻金利からは、
変わらず横ばいでした。
今後もほぼ変わらない金利で進むとは思われますけれど
このコロナの状況が経済へのダメージを与え続けると、金融機関も貸し出しに慎重になって
金利が上がったり、審査が厳しくなったりすることも考えられるので
これから家づくりをお考えの方は、こういったことも気に留めておくといいですね
そもそも論で…
【 フラット35 】とは…
返済完了までずっと同じ金利なので、毎月の返済額の変動の不安がないというのが特徴ですね。
そして…
【 フラット35S 】とは…
フラット35よりも、借入れ開始から一定期間の金利が優遇されるものです。
住宅の性能によって、
【Aプラン】と
【Bプラン】があります。
金利が優遇される期間がこのように違います。
ちなみに、
TDホーム霧島 林工務店では、
【Aプラン】に該当する住宅性能で建築することを基準としています。
フラット35には
前回のブログでもお伝えした
【子育て支援型・地域活性型】の併用も可能です。
今月の金利情報をもとに・・・
シミュレーションするとこのようになります。
●シミレーション条件
・借入額3,000万円、借入期間35年、元利均等返済
・うちボーナス返済なし、新機構団信加入
【固定金利選択型住宅ローンの特長】
・お借り入れから一定期間(2年・3年・5年・10年)は固定金利となり、毎回の返済額は、一定で計画的な返済ができます。
・固定期間終了後に、固定金利選択型か新変動金利型を選択していただきます。
【ご注意】
・シミュレーション結果は概算となりますので、実際にお申込みの際とは異なる場合があります。あくまでも参考としてご利用ください。
関連記事