【住宅ローン】2021年2月の金利とシミュレーション
こんばんは。
今日も1日お疲れさまです。
いつもブログを見て頂きありがとうございます(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)
暦の上では、春が始まる立春ですけれど
鹿児島県では寒い朝となりました。
日中は日差しも出て暖かくなりましたねぇ
都会では緊急事態宣言の延長が決まり、
まだまだ新型コロナウイルスは広がる一方で不安な日々が続きますね
早く落ち着いて欲しいなぁと思う毎日です。
住宅に関しては、政府から様々な支援策が出ていますので
政府のホームページ等でチェックしてみてくださいね
さて・・・
2021年2月のフラット35の今月の金利情報のお知らせが来ました
1月の最頻金利からは、
0.03%上昇。
3ヶ月ぶりに金利が上昇しました。
そもそも論で…
【 フラット35 】とは…
返済完了までずっと同じ金利なので、毎月の返済額の変動の不安がないというのが特徴ですね。
そして…
【 フラット35S 】とは…
フラット35よりも、借入れ開始から一定期間の金利が優遇されるものです。
住宅の性能によって、
【Aプラン】と
【Bプラン】があります。
金利が優遇される期間がこのように違います。
ちなみに、
TDホーム霧島 林工務店では、
【Aプラン】に該当する住宅性能で建築することを基準としています。
フラット35には
前回のブログでもお伝えした
【子育て支援型・地域活性型】の併用も可能です。
今月の金利情報をもとに・・・
シミュレーションするとこのようになります。
●シミレーション条件
・借入額3,000万円、借入期間35年、元利均等返済
・うちボーナス返済なし、新機構団信加入
【固定金利選択型住宅ローンの特長】
・お借り入れから一定期間(2年・3年・5年・10年)は固定金利となり、毎回の返済額は、一定で計画的な返済ができます。
・固定期間終了後に、固定金利選択型か新変動金利型を選択していただきます。
【ご注意】
・シミュレーション結果は概算となりますので、実際にお申込みの際とは異なる場合があります。あくまでも参考としてご利用ください。
関連記事