2011年03月25日

とっても嬉しい瞬間・・・

こんばんは。
今日も1日お疲れさまです。
いつもブログを見て頂きありがとうございます。

桜の蕾も開こうとしていますが、この寒さであれっ?
とびっくりしているかもですね。

いよいよお子様たちは春休みですねぇ~
さぁ~ママさんたちも忙しくなりますよ!

鹿児島のスーパーから水が消えた?!水不足ですね。。。
関東の身内の方にでも送られたのでしょうかねぇ~

今日は鹿児島初のセブンイレブンが霧島市などでオープンしましたね。
行かれた方もいらっしゃることでしょう。
やはり水は売り切れだったのかぁ?

今日は、先日お引き渡しをさせて頂いたK.T様宅へ
お引き渡しの写真やCDをお持ちしました。
お昼寝から目覚めたSちゃんでしたが、べそをかきながらも
社長を見ると抱っこと手を広げて歩いてきました。
可愛いですよねぇ~こ~んなに懐いてくれると!
腰痛の具合も良くなってきた社長はニコニコ顔でSちゃんを抱っこしていました。
荷物も整理されてもうず~~っとここに住んでいらっしゃるように
快適に過ごして頂いているようでした。

家づくりのお手伝いをさせていただ者としてとっても嬉しい瞬間です!

AちゃんやSちゃんに忘れられないように時々お邪魔させていただきます!(^^)!
今日はありがとうございましたm(__)m


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 鹿児島情報へ       
にほんブログ村
                ブログランキング参加中です。応援クリックお願いします!   
地域ネット
地域ネット  


Posted by 林工務店 at 21:50Comments(0)日々の生活

2011年03月24日

元気をもらった選手宣誓・・・

こんばんは。
今日も1日お疲れさまです。
いつもブログを見て頂きありがとうございます。

お天気でもまだ肌寒さの感じます。
選抜高校野球大会も始まりましたね。
選手宣誓の岡山県・創志学園の野山慎介主将。



「宣誓。私たちは16年前、阪神淡路大震災の年に生まれました。­
今、東日本大震災で多くの尊い命が奪われ、私たちの心は悲しみで­いっぱいです。
被災地ではすべての方々が一丸となり、仲間ととも­に頑張っておられます。
人は、仲間に支えられることで大きな困難­を乗り越えることができると信じています。
私たちに今できること­。それはこの大会を精いっぱい元気を出して戦うことです。
がんば­ろう!日本。
生かされている命に感謝し、全身全霊で正々堂々とプ­レーすることを誓います」


落ち着いて気持ちのこもった本当に素晴らしい選手宣誓でしたね!
この映像を見て元気をもらった方もたくさんいらっしゃたのではないでしょうか!

岡山県・創志学園は惜しくも1回戦で負けましたが、
野山慎介主将は爽やかな顔で『一生懸命頑張りましたから悔いはありません!』と
本当に全身全霊で頑張ったんだと思います。

我が鹿児島の鹿児島実業マネジャー・川辺一輝君のコメントも素晴らしいですよ!
Clickしてご覧になってみてください。

鹿児島実業の試合は第5日 3月27日(日)。
そして、東日本大震災により出場が危ぶまれた東北高校の試合は
第6日 3月28日(月)です。

若い力が全身全霊で正々堂々とプ­レー姿をぜひとも応援したいですね!


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 鹿児島情報へ       
にほんブログ村
                ブログランキング参加中です。応援クリックお願いします!   
地域ネット
地域ネット  


Posted by 林工務店 at 19:07Comments(0)日々の生活

2011年03月23日

【桜開花宣言】春がやってきました・・・

こんばんは。
今日も1日お疲れさまです。
いつもブログを見て頂きありがとうございます。

お天気が続いていますねぇ~
桜もちらほら咲き始めてると思ったら、開花宣言がありました。
待ち遠しい春がやってきましたね。

我家の庭にも義父の大切な岩ツツジが満開です!

お陰さまで庭が華やかになっています。

いつも卒業シーズンに満開になり入学式の時には花は終わってしまい
記念撮影の時には華やかさがなくなってしまうんです(^^ゞ

明日は市内の小学校では卒業式が行われるようですね。
別れと新しい出発の日になりますね。


建築現場ブログの方へもお立ち寄りくださいねm(__)m


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 鹿児島情報へ       
にほんブログ村
                ブログランキング参加中です。応援クリックお願いします!   
地域ネット
地域ネット  


Posted by 林工務店 at 20:44Comments(0)日々の生活

2011年03月22日

人生初ですからね・・・

こんばんは。
今日も1日お疲れさまです。
いつもブログを見て頂きありがとうございます。

三連休楽しく過ごされましたかぁ~

私は日曜日に急きょ実家へ行ってきました。
高速道路の運転が苦手なもので・・・
練習がてら父の様子を伺いに行ってきました(^^ゞ

高速道路は前方の車や後方の車を見ながら神経を使うので
いつも助手席に決めていました(-_-;)

今回初めて鹿児島から実家まで運転できました(^◇^)
八代までしか運転した事がなかったのですが、その先の方が楽でした!
トンネルは苦手です^_^;

まぁ~連休だから行きも帰りも車が多かったですよ~

父の様子も今は安定しているようなのでホッとして昨日帰ってきました。

帰りは流石に疲れて宮原インターで休憩後の運転は、社長にお願いしました。

今朝はどこが痛いかわからないくらいで・・・(-_-;)
でも、鹿児島までK.Y様邸の太陽光発電の実績報告書を提出してきました。
お陰さまで元気です!!

今回の地震により被災された方々が一歩一歩前向きに頑張って
いらっしゃる様子に、出来ない!と言って躊躇するよりやってみよう!!
という勇気をもらったようでした!

人生初ですからね。。。
子供たちからはびっくりされるやら、頑張ったねと言われるやら・・・
どれだけ私が高速道路の運転をしないと断言していたかですよね(^^ゞ

節電!で使わないコンセントを抜きまくって出掛けたんですが、
そ~~んなこと忘れて「帰りついたよ~」と電話を掛けてもツーツーツー・・・。
「あらぁ~?壊れたの?」と慌てる始末です!
コンセント、コンセント・・・。
大切な資源ですからね!大切に使わないといけませんからね!

間抜けな自分に可笑しくって・・・娘と多大笑い(^^ゞ


建築現場ブログの方へもお立ち寄りくださいねm(__)m


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 鹿児島情報へ       
にほんブログ村
                ブログランキング参加中です。応援クリックお願いします!   
地域ネット
地域ネット  


Posted by 林工務店 at 19:20Comments(0)日々の生活

2011年03月19日

世界に一つしかない・・・

こんにちは。
今日も1日お疲れさまです。
いつもブログを見て頂きありがとうございます。

近くの大学では卒業式が行われていたようですが、
例年になく質素に行われていたようです。

本日は、K.T様邸のお引き渡しでした。
その様子は建築現場ブログをご覧になってくださいね。

お引き渡しセレモニーのあとはK.T様邸の専用映画館で
世界に一つしかない専用映画『幸せルーツ』の上映を行いました。

お二人の出会いから結婚、そして愛するお子様の誕生!
家族の歴史がた~くさん詰まった物になっています。

お子様も増えてアパートでは収納も少なく、収納がたっぷりある家がいいと
楽しい遊びこころのあるおうちを選んでくださいました。

お二人の心暖かい気持ちのた~~くさん詰まった作品になっていました。
お子様たちも映像の中で自分を見つけて、「Aちゃんだ~~」と嬉しそうでした。
そして、最後に先日ご来店頂いてビデオで撮影したAちゃんからの可愛い
「おうちたててくれてありがとう」で締めくくった感動の『幸せルーツ』でした。

K.T様ご一家の愛情いっぱいの温かさに触れ、家づくりのお手伝いを
させて頂いて、本当によかったと感謝の気持ちでいっぱいです。

これからもご家族仲良くお幸せに・・・ありがとうございました。
そして、これからも末長くお付き合いをよろしくお願いいたします。


建築現場ブログの方へもお立ち寄りくださいねm(__)m


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 鹿児島情報へ       
にほんブログ村
                ブログランキング参加中です。応援クリックお願いします!   
地域ネット
地域ネット  


Posted by 林工務店 at 17:03Comments(0)お得な情報

2011年03月17日

分け合う気持ちを大切に・・・

こんばんは。
今日も1日お疲れさまです。
いつもブログを見て頂きありがとうございます。

昨日はテレビのリモコンの調子が悪いので電池切れ前かなぁ~っと思って
お店に行ってびっくり(@_@;)
単1や単2の電池は売り切れていました(>_<)
単3は残っていたので買ってきましたが・・・。

昨日ご来店頂きましたK.T様の奥様が仰るには・・・。
「おむつを買いに行ったら品薄になっていました。」

被災地でなくても小さいお子様をお持ちの家庭では必需品ですよね。
必要以上に買わないように気をつけましょうね!

そうしたら・・・いいものをみつけましたよ!


わかりやすいでしょう!
すぐに店内にも貼りましたよ!

こ~んな誰が見てもわかりやすい素敵なポスターを作って下さったのは
@stam_mats2さん です。

このポスターを貼るため、すでにコンビニ、スーパー、DIYショップなどに
掛けあって動いている方も多くいらっしゃるようです。

印刷用のPDFはこちらから no_kaishime.pdf の文字をClickしてくださいね。

今、私たちに出来るのは「分け合い」「思いやりの気持ち」ではないでしょうかねぇ~
皆さんもダウンロードして使ってくださいね。


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 鹿児島情報へ       
にほんブログ村
                ブログランキング参加中です。応援クリックお願いします!   
地域ネット
地域ネット  


Posted by 林工務店 at 20:06Comments(0)日々の生活

2011年03月16日

【転載記事】阪神震災を経験して今思うこと・・・

こんばんは。
今日も1日お疲れさまです。
いつもブログを見て頂きありがとうございます。

東日本大震災により、被害を受けられた皆様に、心よりお見舞いを申し上げます。

今日は冬に戻ったように風も強くて寒くなりましたね。
寒暖の差が激しい日々です。
体調を壊されないように気をつけてお過ごしくださいね。

昨夜は静岡の方でも地震が発生して不安な夜になりました。
私を含めて自分は何をしたらよいのだろう・・・?と思われる方も多いと思います。
参考までに阪神大震災を経験された方の記事です。


(情報元:阪神震災を経験して今思うこと




◆今、東京にいて、震災後1週間で出来ること


『冷静に、自分が出来ることと出来ないことを見極め行動する』


まず、東京は被災地ではなく、電気も水もガスも通っています。

今後の注意は絶対に必要ですが、余震も大きさも小さくなってきています。

その中で、一般の方は迷惑になるので、絶対に現場に行けません。
行くべきではないです。現場に行くのは自衛隊・専門のボランティアに任せるべきです。

顔が見える方がいる方は、その方が必要とするものを送るべきですが、

東京や他の地域で出来ることというと
「節電」「献血」「義援金」「祈り・思いやりの気持ち」だと思います。



◆被災した経験から、天災の場合には意識していること


-余震は気をつけた方がいい。(気を緩めた時に大きいのが来ます。)
-カイロは買っといた方がいい。(寒さだけは本当につらかったです。)
-なんかあった時に燃やしやすいものは持っておくことがいい。
  ライター・マッチ・新聞紙(どうしようも無くなってもまず火がたけます)
  ちなみに私が、タバコをやめない理由もちょっとだけこういう気持ちもあります。
-水は本気でためておく (これは絶対です)
-お金はおろしておいたほうがいい。(すぐに使えるようにしておくべきです)
-食べ物は意外となんとかなる。(3日たてば日本では大丈夫です)
-トイレの場所・避難場所は決めておいた方がいい。
-靴下は絶対はいた方がいい。(足怪我した覚えありますので、これもすべきです)

-出口はすぐに確保した方がいい(ドアが一瞬開かなくて、本当にどきっとしました)



◆神戸の被災の時の1週間の状況と、後々思ったこと


①『現場は思っている以上にもっともっと情報が入らない。』 

twitter やFB・mixiを使っていてくれることを願うばかりですが、
(わたくしが被災した時は、中学3年なので、携帯もtwitter も
ありませんので、今は情報が入っているかもしれません。でも
電気がないから使い物にならないと思うので、下記も参考になると思います)



まず、情報が入らない理由として『現実を受け止められない2~3日がある』
いう事です。今の状況が理解できないので、どーするも何も情報を取得してから
動くではなく、まず動く必要性があるからです。


私の場合、朝、余震で起きて、本格的な直下型の地震になる時は
たってもいられず、ただ、机や棚倒れ、その後部屋の端から端へ動くことを
見ながら耐えるぐらいでした。落ち着いてから「生きてる?」と隣の姉の部屋に
向かって叫んだ事を覚えています。


窓から外を見ても、全然別の景色になっています。
(後で高速が倒れた事がわかりましたが、その時は何か建造物が出来たと思って
しまいました。。。) 家を出ると目の前の家の1階が押しつぶされていて、
小学校の同級生が生き埋めになっている。こんな状況をすぐにのみこめるわけが
ありません。何をしたらいいかわからないまま1日がたってしまう。


確か、その時は、道端に各家族が出てきて、まずは近所の人でどうなの?
どこに行くのがいいの?等と話していた気がします。

阪神震災の場合は、特に私は東灘区で、あちこちから火が
出ていましたので、男は、埋められている人を助けることと、火を消すこと、
女性は、水の確保と、避難所の確保と大枠分けて、動きました。

近くの小学校に集まった方がいいとか、公民館だとかどこに行けば
安全かも全く分からなくなります。1日目は小学校に集まりました。
そこに行けば情報が入るはずという父の話で家族全員で泊まりました。


2日目か3日目に初めて、5駅ぐらい離れた祖母の家に行けましたが、
その時には1階が押しつぶられており、助け出すことも出来ないまま夜になるので、
悔しい気持ちのまま、次の日を迎えます。(結果的に他界してしまっていました)
生きているのか?すらもわからないまま本当に何も、出来なかったです。
結果的に、3日目か4日目に顔だけ確認でき、息を引き取っていることがわかりました。
遺体を取り出せたのは、もっともっともっと後です。


この時まで、一部の方のラジオでしか状況がわかりません。
大丈夫なラジオを持っている人も少なく、TVも見えなかったので、情報は本当に入りません。

少し、余震が落ち着くと、あまりにも人が小学校に火とが多すぎるために、
誰かが、ここの公園や!といってそこが、青木の一部の避難場所になりました。
後々、その場所はテントが立てられ、避難所になっていきます。
暖炉的なものも取られ、よくそこで話していました。



②デマは出ます。


今のtwitterをみて思うのですが、送る側も必要な情報だとおもうから善意で伝えます。
情報が思っている以上に入らない現地はもっと善意によるデマだらけだと思います。

今になってみるとありえへん!と思うことが実際にはいくつもありました。

「あそこの家事は、◎◎人が放火した!」とか
「◎◎地域は、水が通った!」とか
「ラジオで、今日もっと大きな地震が起きる!といっていた」とか
「◎◎でレイプがあった」とか

記載したら問題になることが多いので記載しませんが、
その時は状況をのみこめないので、信じてしまうのです。

大人が喧嘩している場面もいくつも見ました。
デマは少なかったんだよね?と聞かれた時に「ん??」そんなことはなかったでと思った記憶があります。


なので、現地にいない僕たちはスピードが大事ですが、
えっ。とちょっとでも思ったことは確認していった方がいいです。
だからこそ、東京で、しんでしまうという嘘のつぶやきは、
どうしようもないぐらい憤りを感じます。

東京では自助作用でデマは少なくなっていきますが、現地では電気が
とおって、TVやインターネットがつながるぐらいまで続く気がします。
(3日~1カ月ぐらい)



◆神戸の被災の時の2週間~3か月ぐらいでの状況と、後々思ったこと



①『支援での思い込みはNG』 いらないものがあふれます。


震災1週間が過ぎたころから物資が山ほどきます。
正直ベース、カンペンは美味しくないので、余ります。
2日目・3日目だと食べたかもしれませんが、それ以降は食べたくありません。
幹線道路が近かったため、必要ないぐらいに来る地域だったのかもしれません。
※他、思い出したら追記していきます。


◆うれしかったもの

「自衛隊のお風呂」 (ガスが通るまでは本当に必要で・・)
「ホッカイロ」 (雨が降って、寒いのは本当に耐えれない時があるんです・・・)
「歯ブラシ」 (3日ぐらいはいいんですが、そのあとは必要なんです)
「美味しい缶詰」 (なんだかんだで美味しいものが一番です)
「ウエットテイッシュ」(便利!)

母親が嬉しがっていたもの

サランラップ、カイロ、トイレットペーパー


◆いらなかったもの

「長持ちするだろうと思って送ってくれたカンペン」
「古着」
「水のいらないシャンプー」(興味本位で使ったけれど、ちょっとなれなくてすぐに風呂に入りたくなる)

正直、顔の見える方からであればこちらも気兼ねなく ◎◎がほしいと言えるのですが
公園に古着がどさっとおかれ、救援物資です。といわれても、誰一人とることなく
暖炉の火に変わりました。
実は、3日ぐらいは、意外と食料は、家にあるものでなんとかなるものでした。
両親は、『善意疲れ』と言っていた事も思い出します。

今思うと、正直、顔の見えない人以外に送る場合は、『お金』これが一番いいです。
募金サイトもありますし、ジャストギビングもお勧めです。文末に私も今出来る事

でチャレンジ始めました。



②『見たい気持ちで現場に行くことは、絶対にやってほしくないこと』




阪神震災の時に見物みたいな兄ちゃんが来ていて(すぐにわかりますが、、、)
見世物になってしまった時の何とも言えない恥ずかしさと悔しさは思い出します。

家にすぐに住み始める事が出来たわたくしは、まだましでした。

地元の友人は、テントで何カ月も住んでいた時に、本当に悔しがっていたことを
思い出します。

そんな方こそ、ボランティアが必要なんですが、見物目当てで行く人が、
少しでもいると本気のボランディアの方も受け付けなくなる方もいますので、
本気な方以外は被災地にはいかないでほしい。



周りで、そういう気持ちで現地に行く人がいたら絶対に止めてほしい。
体験していないからその人の価値観が変わることもないですし、
何もプラスにはならないです。

今回、自分が出来ることを考えて行動していくかたも多いと思います。その場合も、
・「押しつけ」になっていないか?
・「かわいそう」という気持ちを持っていないか?
を自問自答して行ってほしいと切に願うばかりです。

私も、自分の出来ることを精一杯行っていこうと思います。

◆震災後、ずっと思うこと

まずは、人命救助・その後復興する支援これは言うまでもないですが、

① 『子供~高校生には、心のケア・接し方のモラルを持ってほしい』


3ヶ月後・1年後 今の被災地の方とお会いする事も多くなっていきます。
大人は判るかもしれませんが、特に高校生ぐらいまでの子どもと話すときは、
話し手の方が配慮してあげてほしい。

被災の子供と話すときの、僕の結論としては、『お疲れさま、頑張ったね。』の一言でよい。


これもよくないかもしれないが、経験談から言うと、
本当に心配して思いやりを持って聞いてくれる方もいるのですが、
今思うと、明らかに、『興味本位』な質問が多くてたぶんそれは、
胸の詰まる思いやいたたまれない感情を抱いたけれど何も出来なかった
その方の自己満足もあったんだろうなぁと後になって思います。


本当に、それ聞いてどないするん?って今思うと何度も思った質問
・「震災大丈夫だった?」 → そんなわけないやん??TVみてたんやろ!とか・・・
・「周りは大丈夫だった?」→ 祖母が他界しました。聞いた方が言葉を詰まらせるとか。。
・「家は大丈夫だった?」 → 半壊しています。

震災の被災の方は、ほとんどは、大変です。確実に周りの方の誰かは
亡くなっているという前提で話をしてもいいと思う。

特に子供に関しては、何年間は話し始めるまで触れなくてもいいと思う。
最近、神戸の友人と話してやっと震災であったことを踏まえて僕たちは生きている
という事を素直に話し始められています。
でも、大学の時もまだまだそこまで話していなかった。

印象的だった経験は震災7~8年たったころに大学のころに子供をキャンプに
連れて行って時に、少しの地震で、夜中寝れなくなっていた。
そのぐらい、トラウマになる。

そのトラウマを毎回大人に会うたびにえぐられると思うと理解してもらえると
思います。ちなみに、被災者通しの神戸の人通しは逆に聞かれることも
聞くこともなかった。


②人は「強い!」 どんな環境でも楽しむ感情を持っていること


たとえば、神戸の震災もひどかったけれど、現地では笑顔もあるし、助け合うし
普段接しない人と接するし、意外とテンションが上がるところもあるんです。

僕で言うと、自衛隊の車に乗せてもらったことは初めてでとてもうれしかった
記憶がある。

子供は無邪気で、非日常な事が逆に好奇心をそそる部分もあると思っています。

今、一人暮らしなので被災した場合の気持ちを今の状況で想像するのは難しいですが、

「仕事は何んとかなる!今が大事」としきりに言っていた父を思い出す。
たぶん、今被災しても、仕事より命・家族優先と当たり前に思うのだと思っています。


①②をつうじて、この被災地と被災地の情報を見ただけの人のギャップがあるという事
を理解して接するべきだと思っています。

被災地の方はその場で同じ環境の人と「前を向いて生きていく」事を絶えずしている。
被災地でない方から「かわいそう」的な感情で接しられると「いやいや、大丈夫ですから」と
いう感情になる。



③天災の時は、ビジネスはしたらあかん!

便乗商売をした企業は地元では絶対につぶれている。
スーパーの◎◎とか地震の後にすぐに値上げをしたことを僕も含めて、
今でも根に持っている人は多い。結局数年後に撤退していった。


今回の渋谷で便乗値上げした会社であったりは、長続きしないはず。
そういう会社はなんだかんだで、離れる。レンタルビデオ屋のPRは許し難い。

被災地で、商売してしまうと本当につぶれる。

そんな商売は持たない。


今の震災の対応としてのIT系サービスの支援事業は本当に素敵な事で、
私は、どんどん利用していくつもりです。
(弊社でも出来る限りのことはするつもりです。)

ただ、保険会社は大丈夫かなぁ?と思ってしまいます。
たぶん、相当被害額になるのに、既に「負担する!」と明言されている。
あと後、震災は適用外です。となった阪神震災の二の舞はなってほしくない。
IT系サービスの情報のスピードに流されず、状況をすべて理解したうえで発表してほしい。



◆まとめると

・今は、『冷静に、自分が出来ることと出来ないことを見極め行動する』
・支援は、顔が見える方がいる方は、その方が必要とするものを送るべきで、
  それ以外は、物資ではなく「お金」の方がよい。
・震災後の事も意識して今と同じぐらいのモラルの高さで対応していきたい。



助け合い・思いやりは確実に日本人は皆持っている事が証明されているので、
なおさら、被災された方々と同じぐらい強い気持ちで、絶対に復興する!と信じて

自分がが出来ることをする!そういう気持ちを全員が持つ。
また、来週になると平常に戻り仕事を開始すると思いますが、

その時でも「継続支援」という気持ちを持ち続ける。

それこそが大事だと思っています。


まずは、今出来ることを精一杯やります。





参考にされて、自分でできることをやっていきましょうね!


建築現場ブログの方へもお立ち寄りくださいねm(__)m


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 鹿児島情報へ       
にほんブログ村
                ブログランキング参加中です。応援クリックお願いします!   
地域ネット
地域ネット  


Posted by 林工務店 at 20:49Comments(0)日々の生活

2011年03月15日

世界で一つのマイホームアルバムを・・・

こんばんは。
今日も1日お疲れさまです。
いつもブログを見て頂きありがとうございます。

東日本大震災により、被害を受けられた皆様に、心よりお見舞いを申し上げます。

被害のなかった西日本の元気な私たちは何かしなければ・・・
何をしなければいけないだろうと考えた時に、
元気に日常を過ごせる事が当たり前ではないという事を思い知らされ、
当たり前でない日常の生活を送れることに有難いと思う気持ちを忘れないように
自分のやるべき仕事をしなければいけないのではないだろうかと思いました。

だから敢えてブログを楽しみにして下さってる方のためにも書こうと思います。

今日は暖かい1日となりましたが、夕方から風が強くなり寒くなってきました。
体調管理には十分に気をつけてくださいね。

さて、先週末は予定通り完成見学会を開催させて頂きました。
お陰さまでたくさんの方々にご来場頂きましてありがとうございました。

楽しい仕掛けのあるお家をみなさんに楽しんで頂きました。

そして、今週末にはお引き渡しです。

林工務店ではこだわりの家づくりです!
お引き渡しもこだわりですよ(^_-)-☆

「我が家の思い出アルバム」の整理も完了しました。

契約からお引き渡しまでの家の成長の様子を写真に残しています。
完成後にはわからなくなる構造体や基礎の鉄筋なども
写真に撮って世界で一つのマイホームアルバムを差し上げています。
写真の数は100枚余りになります。
勿論!撮影している写真はCD2枚にも及びます。
その中から選びだす作業から始まりますが、
K.T様ご一家が初めてご来店頂いた時のことから打ち合わせのことなど
懐かしみながら作業を行いました(*^^)v
また写真をDVDに焼いてお渡しする準備も行っています。

家の完成は嬉しいものですが可愛いわが子が巣立つ時のような寂しさも・・・。
でもお施主様の嬉しそうなお顔をみると家づくりのお手伝いをさせて頂いて良かった!
と思える最高の喜びの時でもあります!

しっかりと準備を進めていきますよ~~~(*^^)v


建築現場ブログの方へもお立ち寄りくださいねm(__)m


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 鹿児島情報へ       
にほんブログ村
                ブログランキング参加中です。応援クリックお願いします!   
地域ネット
地域ネット  


Posted by 林工務店 at 20:26Comments(0)お得な情報

2011年03月14日

今私たちに出来ることを・・・

こんばんは。
今日も1日お疲れさまです。
いつもブログを見て頂きありがとうございます。

11日金曜日に東日本大震災のニュースが飛び込んできました。
あまりにも大きな地震で、遠い鹿児島でも携帯電話も繋がりにくくなっていました。

地震で被災された方々には、心からお見舞いを申し上げます。

鹿児島県からも給水車が出発しましたね。
今日、県の緊急消防援助隊が被災地に向け出発したようです。
離島を除く、県内15の消防本部から、合わせて108人、
車両36台が県の緊急消防援助隊に参加して下さったようです。

自分は何をしたらよいのだろう・・・?
今私たちに出来ることを・・・。
被災した地域の皆さまのために私たちができることは僅かかもしれませんが、
まずいらない電源を抜いたり、余計な電気を使わないように節電することや
水を大切に使うことなど、自然を愛おしむことも大切なことではないでしょうか?
当たり前に生活していることが当たり前ではないのだと、
今回の地震の報道で感じていらっしゃる方も多いと思います。

一人の力は小さいかもしれませんが、みんなで協力して大きな力にしたいですね。
絆を一つにして1日でも早い復興を願わずにはいられません。

霧島市などの自治体のほか、生協コープ鹿児島や南九州ファミリーマートなどの
店舗でも募金箱が設置されたそうです。


また、九電や関西電力・・・からといった間違ったチェーンメールが届いたりしています。
転送する前に落ち着いて情報源の確認をするようにしてくださいね。
総務省などでも注意を呼び掛けています。
こちらをご覧になってくださいね。


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 鹿児島情報へ       
にほんブログ村
                ブログランキング参加中です。応援クリックお願いします!   
地域ネット
地域ネット  


Posted by 林工務店 at 20:08Comments(0)日々の生活

2011年03月10日

皆さまの喜びが自分の事のように・・・

こんばんは。
今日も1日お疲れさまです。
いつもブログを見て頂きありがとうございます。

春はまだ遠いのでしょうか?
寒い1日となりましたね。。。

先日、11月にお引き渡しをさせて頂きましたN様のお宅に
点検に行かせて頂いたようです。

私も一緒に伺わせていただきたかったのですが
その時はまだ、実家にいたんですよね。。。
Aちゃん、Sくん、Eくんに会いたかったなぁ~

その時に頂いたN様の喜びの声です。


ご家族の希望が叶った家づくりをして頂いて本当によかったです。

昨日は1年前にお引き渡しをさせて頂いたK様宅の点検でした。
冬でも暖かいおうちで満足いただき本当によかったです。

そして、今日は1月にお引き渡しをさせて頂きましたK.Y様から
お子様誕生のメールを頂きました。
予定日を過ぎご心配されていましたが元気な可愛い赤ちゃんを
ご出産されてよかったですねぇ~


ご縁あった皆さまの喜びが自分の事のように、
一緒に喜びを分かち合える事が嬉しいです!

今週末の完成見学会もお施主様のご厚意の下、開催させて頂けます。

どうぞ家づくりを考えられている方はご来場下さいね。
皆さまのお越しをお待ちしています。


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 鹿児島情報へ       
にほんブログ村
                ブログランキング参加中です。応援クリックお願いします!   
地域ネット
地域ネット  


Posted by 林工務店 at 19:24Comments(0)お得な情報

2011年03月07日

ただいま~~帰ってきました・・・

こんばんは。
今日も1日お疲れさまです。
いつもブログを見て頂きありがとうございます。

昨日、福岡の実家より帰ってきました。
今日は久々のお仕事だったので調子が今一つ・・・(^^ゞ
こんなに長いお休みをもらったのは初めてだったからなぁ~

まぁ~その間、社長は大変だったようでようで・・・
今朝は慌てて観葉植物の水やりをされたようですが、
ひん死の状態になっている物も・・・責める訳にもいかずに
小声でかわいそうに・・・また可愛がってあげるからね!

さぁ~今週末の完成見学会に向けて調子を上げていきますよ~(*^^)v

チラシも出来あがって今週配布されるリビング新聞に折り込まれます!
一足お先にブログを見て頂いている方だけに・・・
見どころ満載のお家になっていますよ!

ご家族お揃いでのご来場をお待ちしています。


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 鹿児島情報へ       
にほんブログ村
                ブログランキング参加中です。応援クリックお願いします!   
地域ネット
地域ネット  


Posted by 林工務店 at 19:19Comments(0)お得な情報

2011年03月01日

三月になりましたね…。

いつもブログを見て頂きありがとうございます。

約半月ぶりの更新です。
父の看病でまだ福岡滞在中です(ーー;)
父の状態も落ち着いてきたので今週末には鹿児島へ帰れそうです。


iPhoneの電波状態が悪く、圏外になってしまいます(>_<) 電波を求めながらの更新になります(*^^*)



現場状況などお伝えできなくて、お施主様にはご迷惑をおかけして申し訳ございません。
また、ご来店頂きましたお客様にも十分なおもてなしができませんで失礼いたしました。

今月12日、13日はお施主様のご厚意により、完成見学会を開催させて頂きます。

子育て世代の皆さま方を応援する、楽しい家になっています!

ご家族お揃いでご来場をお待ちしています!




建築現場ブログの方へもお立ち寄りくださいねm(__)m


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 鹿児島情報へ       
にほんブログ村
                ブログランキング参加中です。応援クリックお願いします!   
地域ネット
地域ネット  

Posted by 林工務店 at 12:43Comments(0)日々の生活