2018年07月31日

ショールーム見学へ・・・

こんばんは。

今日も1日お疲れさまです。

いつもブログを見て頂きありがとうございます(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)

7月ももう今日で最後。
早いものですねー(´Д`)ノ
今月もたくさんのご縁を頂き、ありがとうございましたにっこり

さて、先日、I様と一緒に鹿児島市内までショールーム見学に出かけました。

 

キッチンの仕様を確認してもらったり・・・
レンジフードやIHがどんな感じか説明を受けたり・・・

 

ユニットバスも実際に仕様を見て頂いて、こ~んなミニチュアでカラーコーディネートをします。



理想の空間をイメージしながら・・・ワクワクとマイホームの妄想が膨らみますね音符

いろいろ見て触って感じて楽しい家づくりの夢が広がりましたねぇ~UPUP

I様、朝早くから長時間に渡りお疲れ様でしたにっこり


最後までお読みいただきありがとうございました


『TDホーム霧島』のホームページへもお立ち寄りくださいね。

建築現場ブログの方へもお立ち寄りくださいね。

★お問合せはこちらから★
●電話:0995-47-0096
●メール:hayashi-koumuten@able.ocn.ne.jp

★ご来店予約はこちらから★
ネット予約する

友だち追加

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 鹿児島県情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 霧島情報へ
にほんブログ村
  


Posted by 林工務店 at 17:30Comments(0)林工務店の家づくり

2018年07月30日

はじめての・・・

こんばんは。

今日も1日お疲れさまです。

いつもブログを見て頂きありがとうございます(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)

前代未聞な変~~~~な台風(゚Д゚;)!!!!

社長も・・・
『今まで生きててこんな台風初めてだ!!』と驚いていました。

朝イチで建築途中の現場へ状況を見に行っていましたが、
『カバードポーチのある大人カッコイイ平屋/I様邸』
『暮らしのアイデアたっぷりのかわいいフレンチハウス/O様邸』
何事も無く無事なようでした家キラキラ

皆さまのところでは大きな被害などは無かったでしょうか???

さて、そんな週末・・・
OBお施主様のお子様がTV出演されると聞いて(*´∀`*)
しっかりチェックさせてもらいましたーキラキラ






めっちゃ可愛いですねーーーーにっこりハート
はじめてのごはんよそいよくできましたーーーーパチパチ

こちらの番組↓↓



子育て中のママさんたちには、ほんっといい番組だなぁって思いましたピカッ

家づくりを考え始められた頃に出逢い、今もそしてこれからも
建物だけでなく、こうやってお子様の成長を見守っていけるのも楽しみのひとつです桜

ありがとうございます。

これからもどうぞ末永くよろしくお願いしまーーーす。


最後までお読みいただきありがとうございました

『TDホーム霧島』のホームページへもお立ち寄りくださいね。

建築現場ブログの方へもお立ち寄りくださいね。

★お問合せはこちらから★
●電話:0995-47-0096
●メール:hayashi-koumuten@able.ocn.ne.jp

★ご来店予約はこちらから★
ネット予約する

友だち追加

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 鹿児島県情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 霧島情報へ
にほんブログ村
  


Posted by 林工務店 at 17:30Comments(0)末永くお付き合いを★

2018年07月27日

施工実例写真集『カテゴリ別★リビング・キッチン』

こんばんは。

今日も1日お疲れさまです。

いつもブログを見て頂きありがとうございます(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)

なんだか変~~~な台風がやって来てますねーーー(;・∀・)

鹿児島へは来ないだろうなぁと思ったけれど油断が出来ない台風さんです。

皆さん、十分気をつけてお過ごしくださいね!!

さて、ホームページ内の施工ギャラリーにリビングシーンやキッチンシーンのカテゴリ別の施工実例写真をまとめてみましたカメラキラキラ

↓↓ こ~んなおしゃれな階段のあるリビングや・・・

施工実例リビング 

↓↓ こ~んな可愛いキッチンなど・・・

施工実例キッチン


ホームページ内の施工ギャラリーよりご覧いただけます音符
HP:http://www.hayashi-koumuten.info/

お客様おひとりおひとりの夢や憧れが形になった素敵な住まいをどうぞご覧ください!!

最後までお読みいただきありがとうございました


『TDホーム霧島』のホームページへもお立ち寄りくださいね。

建築現場ブログの方へもお立ち寄りくださいね。

★お問合せはこちらから★
●電話:0995-47-0096
●メール:hayashi-koumuten@able.ocn.ne.jp

★ご来店予約はこちらから★
ネット予約する

友だち追加

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 鹿児島県情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 霧島情報へ
にほんブログ村
  


Posted by 林工務店 at 18:27Comments(0)施工事例

2018年07月26日

資金計画のポイント~「諸費用」って?

こんばんは。

今日も1日お疲れさまです。

いつもブログを見て頂きありがとうございます(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)

夏の甲子園出場をかけた高校野球・鹿児島大会の決勝戦が終わりましたねー。

鹿児島実業と鹿屋中央が対戦し9対1で鹿児島実業が勝ち3年ぶり19回目の甲子園出場を決めたそうですー野球キラキラ

この夏の熱い戦いに期待ですねーにっこり


20180302


さて、先日のブログ資金計画のポイント~「建物本体工事費」以外に必要な費用でお伝えしたように、
マイホーム総資金を一緒に計画していく中で、皆さま意外と知られていないのが・・・
『建物本体の工事費以外にもお金がたくさんかかる』こと。



『諸費用』って???
例えばどういうものがあるんですか???

「本体工事費」や「付帯工事費」などの工事以外にかかる費用を、まとめて「諸費用」や「諸経費」と呼びます。

各種申請料や手数料、行事に関わる費用、家具などの購入費、などいろいろなものが考えられます。

ここで注意しておきたいのは、「諸費用」は、住宅建築に直接関わらない内容がほとんどなので住宅ローンに含められない費用もあることです。

●土地にかかる仲介手数料
土地を購入するときに「売主」ではなく、「仲介」の場合、仲介手数料が必要になります。

●建築確認申請費用
これから建てる建物が、建築基準法の規定に適合するものか審査してもらうための費用です。

●完了検査費用
完成した建物が、建築確認で審査したとおり、建築基準法の規定に適合する建物であるかどうか検査してもらうための費用です。

●フラット35適合証明申請費用
住宅ローンをフラット35で利用する場合、「S基準」に適合するものか審査・検査してもらう費用です。

●上下水道・浄化槽加入費用
新しく水道を利用するために、水道メーターや水道工事の申請や検査の費用です。
また浄化槽のある場合は、浄化槽を利用するための申請や検査の費用も必要になります。

●地盤調査費用
建築する土地の形状、面積、高低差、地盤の強さなどを調査する費用です。

●保険・保証費用
地盤調査後の地盤保証や建物が完成するまでの完成保証、完成後の建物の保証をする瑕疵保険の費用です。

●司法書士および土地家屋調査士費用
土地を購入した時や建物が完成した際に、土地や建物の所在・形状・利用状況などを調査して、図面の作成や不動産の登記などを行うための費用です。

●融資諸費用
住宅ローンなどの融資を受ける際にかかる手数料やつなぎ融資手数料・金利、印紙代などです。

●地鎮祭・上棟式費用
●引っ越し費用
●建て替えの場合は仮住まい費用
●家具・家電などの購入費用


このような費用が考えられます。

統計としては大体200万円くらいですが、お客様おひとりおひとりの家づくり計画によって大きく変わります。

理想のマイホームを建てるには「建物」だけでなく、それ以外の費用がどれくらいかかるものなのかも知って計画していきましょう。

資金計画のご相談もお気軽にどうぞにっこり

最後までお読みいただきありがとうございました



『TDホーム霧島』のホームページへもお立ち寄りくださいね。

建築現場ブログの方へもお立ち寄りくださいね。

★お問合せはこちらから★
●電話:0995-47-0096
●メール:hayashi-koumuten@able.ocn.ne.jp

★ご来店予約はこちらから★
ネット予約する

友だち追加

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 鹿児島県情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 霧島情報へ
にほんブログ村
  


Posted by 林工務店 at 17:30Comments(0)林工務店の家づくり

2018年07月25日

資金計画のポイント~「付帯工事費」って?

こんばんは。

今日も1日お疲れさまです。

いつもブログを見て頂きありがとうございます(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)

今日7月25日は・・・
かき氷の別名『夏氷・な(7)つ(2)ご(5)おり』の語呂合わせで
『かき氷の日』なんだそうです。
今日の鹿児島も高温注意報も出て、かなりの酷暑だったので現場へ差し入れカキ氷キラキラ

2018夏かき氷


さて、先日のブログ資金計画のポイント~「建物本体工事費」以外に必要な費用でお伝えしたように、
マイホーム総資金を一緒に計画していく中で、皆さま意外と知られていないのが・・・
『建物本体の工事費以外にもお金がたくさんかかる』こと。



付帯工事費って???

例えばどういうものがあるんですか???


●浄化槽工事
霧島市では「浄化槽地域」と「下水道地域」が混在しています。
参考)霧島市HP「下水道が使える地域は」
建築場所によっては、浄化槽の設置が必要になります。

●外部給排水工事

道路から敷地の中まで給水・排水の配管を引き込んで、建物と接続すること。
元々、田んぼや畑だったりした土地の場合、道路にある本管から敷地内への配管がされていないことが多いため、より費用がかかることがあるので要注意ポイントピカッ

外部給排水工事

●電気引込工事
敷地の外から敷地まで電気配線を引き込んで、建物と接続すること。

●ガス引込工事
道路から敷地の中までガス管を引き込んで、建物と接続すること。

●仮設工事
工事のための足場を組んだり、建築現場の電気や水道を引き込むこと。
敷地を整備したり、片付け、清掃すること。

●運搬費用
工事のための建築資材、建築機材などを運搬・使用すること。

●建物解体工事
建替の場合、古い既存建物を解体して廃材を撤去し、更地にすること。

●造成・整地工事
土地を整地したり、高低差のある場所に擁壁を作ったりすること。

●地盤改良工事
地盤調査結果から補強・改良が必要になった場合、杭などを打ち込んだりして地盤を固く改良すること。

このような費用が含まれます。

お客様おひとりおひとりの家づくり計画や建築する敷地の状況で変わります。
統計としては大体200~300万円くらいです。

理想のマイホームを建てるには「建物」だけでなく、それ以外の費用がどれくらいかかるものなのかも知って計画していきましょう。

資金計画のご相談もお気軽にどうぞ(* 'ω')

最後までお読みいただきありがとうございました



『TDホーム霧島』のホームページへもお立ち寄りくださいね。

建築現場ブログの方へもお立ち寄りくださいね。

★お問合せはこちらから★
●電話:0995-47-0096
●メール:hayashi-koumuten@able.ocn.ne.jp

★ご来店予約はこちらから★
ネット予約する

友だち追加

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 鹿児島県情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 霧島情報へ
にほんブログ村
  


Posted by 林工務店 at 17:33Comments(0)林工務店の家づくり

2018年07月24日

資金計画のポイント~「建物本体工事費」以外に必要な費用

こんばんは。

今日も1日お疲れさまです。

いつもブログを見て頂きありがとうございます(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)

今日で2020年の東京オリンピック開催まであと丸2年だそうですね!!

2年・・・あっという間に過ぎていきそうな時間ですね。

ie-point

家づくりを考えるにあたって一番大事になるお金資金計画お金

たくさんのお客様とお話しする中で、

『1,000万円くらいで出来ますかぁ?』

『3,000万円くらいが目安かなぁ・・・』

『友人は2,000万くらいだったって言ってました』

・・・と
この会話だけ聞いても、とっても曖昧(;´∀`)しずく

何が2,000万なの?
建物?総額?住宅ローン?

大事な大事なお話なので、いつも細かく細かく砕いて、それぞれのご家族に合うように一緒に考えていきます。

さて、そこでマイホーム総資金を一緒に計画していく中で、皆さま意外と知られていないのが・・・

『建物本体の工事費以外にもお金がたくさんかかる』こと。



家づくりにかかるお金の中には・・・
建物本体工事費の他にも、『付帯工事費』『諸費用』があるのがわかりますね。
もちろんこの他にも土地購入費も必要になることもありますよね

『付帯工事費』とは、外廻りの配管や浄化槽の設置、地盤改良が必要になった場合や既存家屋の解体など建築する敷地の状況で変わるものです。
統計としては大体200~300万円くらいです。(敷地によって異なります)


『諸費用』には、建築確認申請など各種手続き費用、登記費用、融資関連費用、火災保険、不動産取得税などがあります。
統計としては大体200万円くらいですが、自己資金額、諸条件によって大きく変わります。

理想のマイホームを建てるには「建物」だけでなく、それ以外の費用がどれくらいかかるものなのかも知って計画していきましょう。

最後までお読みいただきありがとうございましたにっこりハート



『TDホーム霧島』のホームページへもお立ち寄りくださいね。

建築現場ブログの方へもお立ち寄りくださいね。

★お問合せはこちらから★
●電話:0995-47-0096
●メール:hayashi-koumuten@able.ocn.ne.jp

★ご来店予約はこちらから★
ネット予約する

友だち追加

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 鹿児島県情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 霧島情報へ
にほんブログ村
  


Posted by 林工務店 at 17:30Comments(0)林工務店の家づくり

2018年07月23日

鹿児島の夏といえば・・・

こんばんは。

今日も1日お疲れさまです。

いつもブログを見て頂きありがとうございます(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)

鹿児島では大盛り上がりの『西郷どん』キラキラ

昨日もこれからの怒涛の革命時代の始まりでワクワクしましたねー音符

ついに来週は龍馬さんも登場ですっ(n*´ω`*n)ハート


暦の上では『大暑』

日本のどこそこで猛暑というよりひょえー狂暑ひょえーですね・・・Σ( ̄ロ ̄lll)

鹿児島の夏と言えば、やっぱりコレ↓



ココにも『西郷どん』www

鹿児島のヒーローと言えば・・・
『薩摩剣士隼人』



この夏も夏祭りやイベントに大活躍ですねー音符

大工さんたちも涼をもとめてスイカでほっと一息日本茶



ほんっとこの暑い中の作業に感謝感謝です!!

皆さまも熱中症に十分気をつけてお過ごしくださいねーピカッ

最後までお読みいただきありがとうございました



『TDホーム霧島』のホームページへもお立ち寄りくださいね。

建築現場ブログの方へもお立ち寄りくださいね。

★お問合せはこちらから★
●電話:0995-47-0096
●メール:hayashi-koumuten@able.ocn.ne.jp

★ご来店予約はこちらから★
ネット予約する

友だち追加

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 鹿児島県情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 霧島情報へ
にほんブログ村
  


Posted by 林工務店 at 17:30Comments(0)日々の生活

2018年07月21日

ご来店ありがとうございましたっ(*´∀`*)

こんばんは。

今日も1日お疲れさまです。

いつもブログを見て頂きありがとうございます(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)

個人的に今日は1年で1度の大切な記念日パチパチ王冠

今日は、TDホーム霧島 林工務店の建てたおうちが見たいとお問い合わせ頂いたお客様と昨年お引渡しさせていただいたN様邸へおうち見学へ行ってきました。



住宅展示場などの豪華絢爛な建物より、実際に同世代の方がお住まいになっていらっしゃる実際のおうちを見学される方がより身近で実感が沸く体験になりますねピカッ

N様も冬もこの夏も快適に過ごされているそうで
『このおうちが大好きっ音符(*´∀`*)』との満面の笑顔でした。
お忙しいところ、おうち見学させていただいて
ありがとうございました!!

その後、建築途中の現場へもご案内させていただきました。

私共のことを知ってお問い合わせいただき、ご来店いただき、
実際に建物や建築途中の現場を目で見て、感じていただいて
ありがとうございました!!

TDホーム霧島 林工務店では、モデルハウスはご用意がありませんが、
お施主様のご好意で完成見学会をさせていただいたり、
お住いになられているお客様のご好意のもと、おうちを見学させていただいたりしています。

お気軽にお問い合わせくださいねにっこり

最後までお読みいただきありがとうございました


『TDホーム霧島』のホームページへもお立ち寄りくださいね。

建築現場ブログの方へもお立ち寄りくださいね。

★お問合せはこちらから★
●電話:0995-47-0096
●メール:hayashi-koumuten@able.ocn.ne.jp

★ご来店予約はこちらから★
ネット予約する

友だち追加

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 鹿児島県情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 霧島情報へ
にほんブログ村
  


Posted by 林工務店 at 18:35Comments(0)末永くお付き合いを★

2018年07月20日

快適な温度で暮らせる家づくり・・・

こんばんは。

今日も1日お疲れさまです。

いつもブログを見て頂きありがとうございます(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)

鹿児島県内のほとんどの小中学校・高校では、今日終業式だったようですね!!

明日から楽しい楽しい夏休みの始まりですね音符


さて、先日上棟式を無事に終えた
家カバードポーチのある大人カッコイイ平屋/I様邸家では、
おかげ様で順調に工事が進んでいるようです。

窓サッシの取り付けが行われていました。

林工務店の家づくり・樹脂サッシ 

TDホーム霧島 林工務店では、
東西南北すべての窓に樹脂サッシ+Low-Eガラスを標準採用しています。

というのも、【窓】は家の中で一番の熱の出入口になるからです。
窓の断熱性能をきちんと考えることが、快適な温度で健康に暮らせる家づくりに繋がるからです。

この夏・・・

『うちはエアコンをガンガンフル稼働させてるのになかなか冷えてくれない・・・(´;ω;`)』

『長時間ガンガンフル稼働してやっとなんとか冷えるって感じ困ったな

というような経験はありませんか?

また冬には、暖房をつけてもなかなか温まらないという経験はありませんか

それは、窓が家の中で一番の熱の出入口になっているのが原因だからです。

そこで、断熱性、気密性の高い樹脂を使ったサッシを採用しました。

熱が逃げにくくなったおうちは、冷暖房もガンガンフル稼働させなくてもよくなり、冷暖房費が大幅にカットできてお財布にもエコになります。

おうちの中の温度差も少なくなります。

冬のヒートショック対策や夏の熱中症対策、アレルギー・ダニ・カビ・ウイルスの発生を抑えることにもつながり、健康に暮らせる家になります。

林工務店の家づくり・樹脂サッシ

まだまだ日本では、オール樹脂サッシの比率は少なく16.9%にしかすぎません。

アルミサッシの比率は下がってきているものの、アルミサッシ、アルミ樹脂複合サッシで83%です。

省エネ先進国の欧米では、当たり前に樹脂サッシを使っているというのに、日本はまだまだですね。

TDホーム霧島 林工務店では、東西南北すべての窓に樹脂サッシ+Low-Eガラスを標準採用して、皆様快適な温度で健康に暮らせる家づくりのお手伝いをさせていただきます。

最後までお読みいただきありがとうございました



『TDホーム霧島』のホームページへもお立ち寄りくださいね。

建築現場ブログの方へもお立ち寄りくださいね。

★お問合せはこちらから★
●電話:0995-47-0096
●メール:hayashi-koumuten@able.ocn.ne.jp

★ご来店予約はこちらから★
ネット予約する

友だち追加

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 鹿児島県情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 霧島情報へ
にほんブログ村
  


Posted by 林工務店 at 17:30Comments(0)林工務店の家づくり

2018年07月19日

完成イメージのお手伝いします♡

こんばんは。

今日も1日お疲れさまです。

いつもブログを見て頂きありがとうございます(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)

TDホーム霧島 林工務店では、プランご提案を3Dパースで行ってます。

家づくりのお打合せでお客様ひとりひとりのイメージをお聞きして
3Dパースを作成してイメージを膨らませていただいています。

こちらは、家ホッとこころ癒される和モダンの家家のご提案時の3Dパースです。

3Dパース

スマホやタブレットで実際に歩くように操作も出来るんですよー!!

ご希望の方は、VRもご覧いただけますキラキラキラキラキラキラキラキラ

connect_vr

図面上だけでなく、こうやってイメージとして見れると分かりやすいですねにっこり音符

完成イメージ 完成イメージ


間取りのご相談もいつでも受け付けていますので、
マイホームのイメージを膨らませたいというお客様どうぞお気軽にご相談くださいねにっこり


最後までお読みいただきありがとうございました



『TDホーム霧島』のホームページへもお立ち寄りくださいね。

建築現場ブログの方へもお立ち寄りくださいね。

★お問合せはこちらから★
●電話:0995-47-0096
●メール:hayashi-koumuten@able.ocn.ne.jp

★ご来店予約はこちらから★
ネット予約する

友だち追加

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 鹿児島県情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 霧島情報へ
にほんブログ村
  


Posted by 林工務店 at 17:30Comments(0)林工務店の家づくり

2018年07月18日

青空の広がる上棟式・・・

こんばんは。

今日も1日お疲れさまです。

いつもブログを見て頂きありがとうございます(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)

岐阜県では5年ぶりに気温が40℃に到達したそうですね汗汗

鹿児島でも35℃以上になる地域もあるとのことで熱中症には十分気をつけたいですね。


さて、そんな猛烈な暑さの中
家カバードポーチのある大人カッコイイ平屋/I様邸家
の上棟式が行われました。

セレモニーでは、ご主人様に家づくりへのご家族の思いを書いて頂いた「喜びの札」を取付けて頂きましたキラキラ



念願の理想のマイホーム家キラキラ

建築中はお客様の想いを大切に業者の方々に仕事をして頂き、

建築後は天井裏などに取り付けてご家族の思いを大切におさめておきます

さぁ~お餅まきですーーーーー音符

ご友人やご近所の方などこ~~~んなにたくさんの方にお越しいただきました!!

ありがとうございました!!





I様♡日々お忙しい中でのご準備などありがとうございましたにっこり

一生に一度の家づくりの思い出深い一日になられたことと思います。

これからも身を引き締めて笑い声の絶えない、明るい家になりますように

精一杯家づくりを頑張らせて頂きます!!

本当にありがとうございました!!

最後までお読みいただきありがとうございました


『TDホーム霧島』のホームページへもお立ち寄りくださいね。

建築現場ブログの方へもお立ち寄りくださいね。

★お問合せはこちらから★
●電話:0995-47-0096
●メール:hayashi-koumuten@able.ocn.ne.jp

★ご来店予約はこちらから★
ネット予約する

友だち追加

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 鹿児島県情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 霧島情報へ
にほんブログ村
  


Posted by 林工務店 at 17:30Comments(0)林工務店の家づくり

2018年07月17日

地鎮祭でした・・・

こんばんは。

今日も1日お疲れさまです。

いつもブログを見て頂きありがとうございます(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)

三連休はいかがお過ごしでしたでしょうか?

今年の霧島国分夏まつりも大盛況だったようですねーパチパチキラキラ



さて、そんな三連休の中・・・
家暮らしのアイデアたっぷりのかわいいフレンチハウス/O様邸家
の地鎮祭が執り行われました。

夏の太陽の日差しがサンサンと降り注ぐ中、ご家族や工事担当の業者さんにも出席して頂き、 土地のお祓いと、工事の安全と建築後の家内安全を祈願をして頂きました。 

敷地の四隅に米・塩を撒いてお清めをしました。




みなさん笑顔での記念撮影にっこりカメラキラキラ



家族みんなが一つの空間で楽しく過ごせる笑い声が絶えない、 楽しい家づくりの物語が始まります!!

O様、暑い中ご準備等ありがとうございましたにっこり

今後ともよろしくお願いいたします!!


最後までお読みいただきありがとうございました


『TDホーム霧島』のホームページへもお立ち寄りくださいね。

建築現場ブログの方へもお立ち寄りくださいね。

★お問合せはこちらから★
●電話:0995-47-0096
●メール:hayashi-koumuten@able.ocn.ne.jp

★ご来店予約はこちらから★
ネット予約する

友だち追加

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 鹿児島県情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 霧島情報へ
にほんブログ村
  


Posted by 林工務店 at 17:30Comments(0)林工務店の家づくり

2018年07月13日

消費税10%へ引き上げなら?

こんばんは。

今日も1日お疲れさまです。

いつもブログを見て頂きありがとうございます

今日7月13日は、『(7)な (1)い (3)す』の語呂合わせで

『ナイスの日』と言われているそうです。

ナイスなこと、素敵なことを見付ける日。

今日あなたにとってナイスなことはありましたか???


さて、マイホームを検討している方々から、
『消費税が上がる前には考えたいんです!!ラヴ
というお声が多くなってきました。



2019年10月には、消費税率が現在の8%から10%へ引き上げられる予定です。

消費税率8%でマイホームを手に入れるには?

消費税増税

以前、消費税率が8%に引き上げられたときには、経過措置というものがありました。
今回も同じ措置が取られるだろうと考えると・・・


①お引き渡しが2019年9月30日までに完了している

②請負契約が2019年3月31日までに締結されている

のどちらかの条件を満たせばよいことになりそうですピカッ

『じゃぁ~、来年3月末に工務店へ行って契約すればいいんだー』と思ったあなた指立て!!

それでは、間に合わないかもしれませんガーンしずく

というのも・・・

契約は、いきなりその日に交わせるものではないからです。

契約をしたから、すぐに工事に入れるわけでもないからです。


契約に至るまでには・・・

土地を探したり、間取りを検討したり、ご家族での理想のマイホームの模索がありますよね。

契約後も、仕様を検討したりなどの細かいお打合せや申請があります。


大事な大事なマイホームです。

消費税アップだからと焦らず、あなたの家づくりに合った計画を一緒に考えていきましょう。


増税後は、すまい給付金の増額が予定されています。

現在、所得が一定以下の人が住宅を購入すると、最大30万円のすまい給付金を受け取れますが、消費税率が10%に引き上げられると最大50万円に増額されるそうです。

こういったことを使えば、思ったほど負担が大きくならないかもしれません。

増税前は、どうしてもあわてて家づくりを進めてしまいがちです。

けど、本当に住みやすい家や満足のいく家づくりは何か?、じっくりと話し合いながら進めることが大切です。


最後までお読みいただきありがとうございました



『TDホーム霧島』のホームページへもお立ち寄りくださいね。

建築現場ブログの方へもお立ち寄りくださいね。

★お問合せはこちらから★
●電話:0995-47-0096
●メール:hayashi-koumuten@able.ocn.ne.jp

★ご来店予約はこちらから★
ネット予約する

友だち追加

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 鹿児島県情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 霧島情報へ
にほんブログ村
  


Posted by 林工務店 at 18:21Comments(0)林工務店の家づくり

2018年07月12日

O様邸~家づくりの物語が始まります・・・

こんばんは。

今日も1日お疲れさまです。

いつもブログを見て頂きありがとうございます(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)

先日の建築現場ブログでご紹介した
家暮らしのアイデアたっぷりのかわいいフレンチハウス/O様邸家
地盤調査の結果が届きました!!

地盤改良の必要がなく『ベタ基礎』という結果を頂きました。
良い結果を頂いてホントに良かったですにっこり

地盤補強となるとまたお客様の負担が増えます。
一概にいくら…とは言えませんが
大体60万円~80万円程かかるかと思います。

土地も地盤補強のいらないしっかりしたところを・・・とのお客様が多いですが、
今は田や畑などを造成した所が増えています。
また・・・
今まで家が建っていたから大丈夫だろう。。。
・・・これも一概に大丈夫だとは言えません。

長く暮らし、生活する家の土台となる土地がしっかりと安心できるものにするためにも地盤調査は必要になると思われます。

これで安心してO様邸の工事が進められます!!

O様ほんとに良かったですねハート

さぁ~O様邸の家づくりの物語が始まりますUPUP

内観イメージ

日曜日には地鎮祭です!!

縄張りも行い準備を進めました。

縄張り

『縄張り』…とは。

建物の建つ位置を決めることです。

地鎮祭の時に位置確認をお施主様にしていただきます。

日曜日の天気予報は・・
晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ

O様、よろしくお願いいたします!!

新しいおうちでご家族がまた楽しい時間を過ごして想い出を重ねて頂けるように家づくりのお手伝いをスタッフ一丸となって頑張りま~~す୧(๑•̀ㅁ•́๑)૭✧

最後までお読みいただきありがとうございました


『TDホーム霧島』のホームページへもお立ち寄りくださいね。

建築現場ブログの方へもお立ち寄りくださいね。

★お問合せはこちらから★
●電話:0995-47-0096
●メール:hayashi-koumuten@able.ocn.ne.jp

★ご来店予約はこちらから★
ネット予約する

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 鹿児島県情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 霧島情報へ
にほんブログ村
  


Posted by 林工務店 at 17:30Comments(0)林工務店の家づくり

2018年07月11日

"もちまき"は16日の海の日に・・・

こんばんは。

今日も1日お疲れさまです。

いつもブログを見て頂きありがとうございます(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)

やっとやっとーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!

鹿児島も梅雨明けしましたねーーーーーーーー(∩´∀`)∩

夏の暑さ本番ですが、熱中症対策や日焼け対策をしながら

がんばっていきたいと思います୧(๑•̀ㅁ•́๑)૭UP


さて・・・

先日延期をお知らせしていた

『カバードポーチのある大人カッコイイ平屋/I様邸

の上棟『もちまき』ですが・・・

改めて
7月16日(祝日・海の日

に開催することとなりましたーキラキラ

もちまき

これからクレーンでの建込みなどが行われます。

建築現場のお近くにお住まいの方がいらっしゃいましたら、

どうぞお気軽にご参加頂ければと思います

開催場所は、
GoogleMAP(https://goo.gl/maps/63Wko5DspDw)
QRコードまたはマップコードでご確認ください。

最後までお読みいただきありがとうございました



『TDホーム霧島』のホームページへもお立ち寄りくださいね。

建築現場ブログの方へもお立ち寄りくださいね。

★お問合せはこちらから★
●電話:0995-47-0096
●メール:hayashi-koumuten@able.ocn.ne.jp

★ご来店予約はこちらから★
ネット予約する

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 鹿児島県情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 霧島情報へ
にほんブログ村
  


Posted by 林工務店 at 17:30Comments(0)見学会・イベント情報

2018年07月10日

きれいな虹が・・・

こんばんは。

今日も1日お疲れさまです。

いつもブログを見て頂きありがとうございます(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)

平成最悪の豪雨・・・
鹿児島でも桜島で住宅の裏山が土砂崩れで2名の方がお亡くなりになりました・・・
ニュースで映像を見るたびに心が痛みます。
霧島市は、断水が続く広島県江田島市に給水車を派遣したそうです。
交通網の断絶によって物資も届きにくいと聞きます。
一刻も早く元の暮らしに戻れますよう心よりお祈り申し上げます。

豪雨後の青空にはこんな綺麗な虹が出ていました(*´∀`*)

少しでも皆さまの心の癒しになりますようお裾分け♡

霧島市の虹


『震災がつなぐ全国ネットワーク(震つな)』さんのHP(http://blog.canpan.info/shintsuna/)
で掲載されている

「水害にあったときに」~浸水被害からの生活再建の手引き~(2018年7月8日追記)

をどなたかの参考になれば・・・とシェアしておきます。

水害にあったときに2水害にあったときに3水害にあったときに4


最後までお読みいただきありがとうございました


『TDホーム霧島』のホームページへもお立ち寄りくださいね。

建築現場ブログの方へもお立ち寄りくださいね。

★お問合せはこちらから★
●電話:0995-47-0096
●メール:hayashi-koumuten@able.ocn.ne.jp

★ご来店予約はこちらから★
ネット予約する

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 鹿児島県情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 霧島情報へ
にほんブログ村
  


Posted by 林工務店 at 17:30Comments(0)日々の生活

2018年07月09日

【フラット35】7月の金利とシミュレーション

こんばんは。

今日も1日お疲れさまです。

いつもブログを見て頂きありがとうございます(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)

7月のフラット35の今月の金利情報のお知らせが来ました!!

201807-rate


そもそも論で…
フラット35とは…

flat35-image

返済完了までずっと同じ金利なので、毎月の返済額の変動の不安がないというのが特徴ですね。

そして…
フラット35Sとは…

flat35s-image


フラット35よりも、借入れ開始から一定期間の金利が優遇されるものです。
住宅の性能によって、AプランBプランがあります。
金利が優遇される期間がこのように違います。
ちなみに、TDホーム霧島 林工務店では、Aプランに該当する住宅性能で建築することを基準としています。


flat35s-2plan


フラット35には前回のブログでもお伝えした子育て支援型・地域活性型の併用も可能です。

201804-flat35s-info1



7月の金利情報をもとに・・・
例えば、3,000万円を借りようかなぁと思ってシミュレーションするとこのようになります。

201807-rate1
TDホーム霧島 林工務店では、それぞれのご家族に合った資金計画や住宅ローンのシミュレーションも一緒に考えていきます。
お気軽にご相談ください

最後までお読みいただきありがとうございました

『TDホーム霧島』のホームページへもお立ち寄りくださいね。

建築現場ブログの方へもお立ち寄りくださいね。

★お問合せはこちらから★
●電話:0995-47-0096
●メール:hayashi-koumuten@able.ocn.ne.jp

★ご来店予約はこちらから★
ネット予約する

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 鹿児島県情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 霧島情報へ
にほんブログ村
  


Posted by 林工務店 at 17:30Comments(0)林工務店の家づくり

2018年07月07日

施工実例写真集『猫と暮らすスキップフロアのあるホワイトモダンな家』

こんばんは。

今日も1日お疲れさまです。

いつもブログを見て頂きありがとうございます(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)

7月7日七夕の今日ですが、昨日から引き続き大雨の鹿児島ですガーン雨
霧島市も全域に避難準備情報が出ていましたね。
こんなになってしまってから「どこへ?」「どうしたらいいの?」と思ってしまいがちですが、
やはり事前の「知識」や「備え」というものも大事だなと感じました。
全国各地でもほんとにほんとに大変なことになっちゃていてビックリです。
被害に遭われた方々のご冥福をお祈りいたします。

さて………
先日、お引渡しさせていただいた
『猫と暮らすスキップフロアのあるホワイトモダンな家』
平屋のようで2階建てなおうち♡
子供部屋をスキップフロアにすることで、リビングからいつでも家族を感じることができます。
猫ちゃんのお部屋もあり・・・
奥様自慢の大容量の「蔵」もあり・・・
ご主人自慢の趣味部屋&アウトドア土間収納もあり♪
S様のワクワクがいっぱい詰まったおうち

施工実例写真集をまとめました(* 'ω')ノ

リビングの様子はこちら↓↓↓

猫と暮らすスキップフロアのあるホワイトモダンな家


ホームページでは、その他20点のお写真を掲載してます。

どうぞご覧くださいね

最後までお読みいただきありがとうございました


『TDホーム霧島』のホームページへもお立ち寄りくださいね。

建築現場ブログの方へもお立ち寄りくださいね。

★お問合せはこちらから★
●電話:0995-47-0096
●メール:hayashi-koumuten@able.ocn.ne.jp

★ご来店予約はこちらから★
ネット予約する

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 鹿児島県情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 霧島情報へ
にほんブログ村
  


Posted by 林工務店 at 17:30Comments(0)施工事例

2018年07月06日

上棟 もちまき は延期になります・・・

こんばんは。

今日も1日お疲れさまです。

いつもブログを見て頂きありがとうございます(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)

各地で大雨の被害が出ていると聞きます(;'∀')

母の実家 福岡県飯塚市 もものすごい大雨が降り続いているそうで!!

一日中心配しながら、SNSの画像や動画を見ていました。

早めの避難をされるなどお気をつけてお過ごしくださいね。


もちまき延期

昨日のブログでもお知らせしていた
の上棟『もちまき』ですが・・・

この梅雨前線の停滞による悪天候のため、延期させていただくこととなりました。

楽しみにされていた方には申し訳ございません。

また改めて日程が決まりましたら、お知らせしますね。

おうちも工事も安全第一、丁寧に行っていきたいと思います。

最後までお読みいただきありがとうございました


『TDホーム霧島』のホームページへもお立ち寄りくださいね。

建築現場ブログの方へもお立ち寄りくださいね。

★お問合せはこちらから★
●電話:0995-47-0096
●メール:hayashi-koumuten@able.ocn.ne.jp

★ご来店予約はこちらから★
ネット予約する

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 鹿児島県情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 霧島情報へ
にほんブログ村
  


Posted by 林工務店 at 17:30Comments(0)見学会・イベント情報

2018年07月05日

8日は"もちまき"ですよ~~・・・

こんばんは。

今日も1日お疲れさまです。

いつもブログを見て頂きありがとうございます(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)

昨日とは打って変わって雨となった鹿児島でしたね(;´∀`)

全国的にも災害級の大雨になっている所があるそうです。

何事もないことを祈ります。

あーーーーーーーーーーーーーー!!
あ~した天気にな~~~れ~~~~!!

8日 日曜日には・・・

が、めでたく上棟を迎えることとなりましたキラキラキラキラ

上棟に伴い、 もちまきを開催いたします。

もちまき

これからクレーンでの建込みなどが行われます。
お天気が心配で心配でなりませんが・・・うわー



建築現場のお近くにお住まいの方がいらっしゃいましたら、

どうぞお気軽にご参加頂ければと思います(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)


6月8日午後4時頃からですよ~~~音符

QRコードまたはマップコードでご確認ください。

最後までお読みいただきありがとうございました


『TDホーム霧島』のホームページへもお立ち寄りくださいね。

建築現場ブログの方へもお立ち寄りくださいね。

★お問合せはこちらから★
●電話:0995-47-0096
●メール:hayashi-koumuten@able.ocn.ne.jp

★ご来店予約はこちらから★
ネット予約する

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 鹿児島県情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 霧島情報へ
にほんブログ村


  


Posted by 林工務店 at 17:30Comments(0)見学会・イベント情報