2015年02月27日
完成が楽しみ・・・
こんばんは。
今日も1日お疲れさまです。
いつもブログを見て頂きありがとうございます。
今日は27年2月27日2と7が並びましたね
午後からはまたまた寒くなってきました{{ (>_<) }}
商談スペースの工事が進んでいます。
今日は天井クロスが貼られました

明日は壁のクロス貼りが行われて仕上がっていきます
またまた塗っています

見切り材を好みのウォールナット色に塗りました!
こちらは、トイレにになります。
完成が楽しみです
建築現場ブログの方へもお立ち寄りくださいねm(__)m

にほんブログ村
今日も1日お疲れさまです。
いつもブログを見て頂きありがとうございます。
今日は27年2月27日2と7が並びましたね

午後からはまたまた寒くなってきました{{ (>_<) }}
商談スペースの工事が進んでいます。
今日は天井クロスが貼られました


明日は壁のクロス貼りが行われて仕上がっていきます

またまた塗っています


見切り材を好みのウォールナット色に塗りました!
こちらは、トイレにになります。
完成が楽しみです

建築現場ブログの方へもお立ち寄りくださいねm(__)m

にほんブログ村
2015年02月26日
和モダンの趣きのある平屋・・・
こんばんは。
今日も1日お疲れさまです。
いつもブログを見て頂きありがとうございます。
寒いのか
暖かいのか
はっきりしないお天気でしたね。。。
先日おまけで頂いていたユリの花。
今朝まで蕾だったのに暖房の効いた部屋の中で開きました

大きな花弁ですよ
部屋中素敵は香り
さてさて、2月も残り少なくなってきました。
3月に入るとお施主様の御厚意により「完成見学会」を開催させて頂きます

吹き抜けのある広々としたリビングに和モダンの趣きのある平屋になっています。
現場では最終仕上げ工事が行われています。
日程は、7日(土)8日(日)です!
詳しくはまたブログでお知らせしますね。
建築現場ブログの方へもお立ち寄りくださいねm(__)m

にほんブログ村
今日も1日お疲れさまです。
いつもブログを見て頂きありがとうございます。
寒いのか


はっきりしないお天気でしたね。。。
先日おまけで頂いていたユリの花。
今朝まで蕾だったのに暖房の効いた部屋の中で開きました


大きな花弁ですよ

部屋中素敵は香り

さてさて、2月も残り少なくなってきました。
3月に入るとお施主様の御厚意により「完成見学会」を開催させて頂きます


吹き抜けのある広々としたリビングに和モダンの趣きのある平屋になっています。
現場では最終仕上げ工事が行われています。
日程は、7日(土)8日(日)です!
詳しくはまたブログでお知らせしますね。
建築現場ブログの方へもお立ち寄りくださいねm(__)m

にほんブログ村
2015年02月24日
お世話になりました・・・
こんばんは。
今日も1日お疲れさまです。
いつもブログを見て頂きありがとうございます。
先日の完成見学会にはたくさんの方々に足を運んでいただきまして
ありがとうございました!
標準装備満載のお家を見ていただき、楽しんでいただきました
本日はお引渡しをさせて頂きました。
先週には、きちんと社内検査ならびに お施主様検査を行い、
しっかりチェック済です
お引渡しセレモニーの様子は建築ブログをご覧くださいね
お引渡しセレモニーのあとは、住宅機器等の取扱説明をさせて頂きました。

写真はTOTOのトイレの使い方の説明です。

カードキーの設定も行いました。
標準装備のカードをかざすだけで、鍵の開け閉めができる玄関ドアになっています。
着工して殆ど毎日お送りさせて頂いたメールでしたが、今日が最後となりました。。。
一抹の寂しさも感じますがN.M様ご一家の楽しい笑い声が聞こえて来るようです!!
これからも末長くよろしくお願いいたします。
本当にありがとうございました!
建築現場ブログの方へもお立ち寄りくださいねm(__)m

にほんブログ村
今日も1日お疲れさまです。
いつもブログを見て頂きありがとうございます。
先日の完成見学会にはたくさんの方々に足を運んでいただきまして
ありがとうございました!
標準装備満載のお家を見ていただき、楽しんでいただきました

本日はお引渡しをさせて頂きました。
先週には、きちんと社内検査ならびに お施主様検査を行い、
しっかりチェック済です

お引渡しセレモニーの様子は建築ブログをご覧くださいね

お引渡しセレモニーのあとは、住宅機器等の取扱説明をさせて頂きました。

写真はTOTOのトイレの使い方の説明です。

カードキーの設定も行いました。
標準装備のカードをかざすだけで、鍵の開け閉めができる玄関ドアになっています。
着工して殆ど毎日お送りさせて頂いたメールでしたが、今日が最後となりました。。。
一抹の寂しさも感じますがN.M様ご一家の楽しい笑い声が聞こえて来るようです!!
これからも末長くよろしくお願いいたします。
本当にありがとうございました!
建築現場ブログの方へもお立ち寄りくださいねm(__)m

にほんブログ村
2015年02月20日
いよいよ明日、明後日は見学会・・・
こんばんは。
今日も1日お疲れさまです。
いつもブログを見て頂きありがとうございます。
今日も暖かく過ごせました
明日、明後日はお施主様のご厚意により完成見学会を開催させて頂きます。
家事と子育てが楽になって、共働きの奥さまを助けるアイデアや
家事時間が1/2になる応援設備がいっぱい!の『二世帯住宅』となっています。
吹抜けの玄関やリビングの開放感や、ひろ~~いロフトの収納力抜群など
見どころ満載となっています。
また、太陽光も元気に発電してくれています!

連係から2週間ほどでこ~~んなに頑張ってくれていますよ
ご来場頂いてご確認くださいね
ご家族お揃いでのご来場をお待ちしております
建築現場ブログの方へもお立ち寄りくださいねm(__)m

にほんブログ村
今日も1日お疲れさまです。
いつもブログを見て頂きありがとうございます。
今日も暖かく過ごせました
明日、明後日はお施主様のご厚意により完成見学会を開催させて頂きます。
家事と子育てが楽になって、共働きの奥さまを助けるアイデアや
家事時間が1/2になる応援設備がいっぱい!の『二世帯住宅』となっています。
吹抜けの玄関やリビングの開放感や、ひろ~~いロフトの収納力抜群など
見どころ満載となっています。
また、太陽光も元気に発電してくれています!

連係から2週間ほどでこ~~んなに頑張ってくれていますよ

ご来場頂いてご確認くださいね

ご家族お揃いでのご来場をお待ちしております

建築現場ブログの方へもお立ち寄りくださいねm(__)m

にほんブログ村
2015年02月19日
初めてのシンビジウム・・・
こんばんは。
今日も1日お疲れさまです。
いつもブログを見て頂きありがとうございます。
お天気が続いて、窓越しの暖かい陽ざしが嬉しいですね
部屋の中の温度も上がってきて、OBお施主様に頂いたシンビジウムの花が、
昨年の花が終わって、屋外で無事に過ごしていました。
秋になり寒くなってきたので室内で育てています。
蕾が少しづつ大きくなり花が咲き始めています。

蕾もた~~くさんつけています
定期的に植え替えをして、明るい日ざしに当てるようにすればよく育って、花を咲かせるそうです。
まだ、植え替えはしていないので、今年の花が終わったらしてみようかなぁ~
初めてのシンビジウム育てだったので思考錯誤でしたが、
無事に花が咲いてホッとしています(´▽`) ホッ
暖かくなる春先まで楽しませてくれるそうです
さてさて、今週末はお施主様のご厚意により実例完成見学会をさせて頂きます。
ご家族お揃いでのご来場をお待ちしています!
建築現場ブログの方へもお立ち寄りくださいねm(__)m

にほんブログ村
今日も1日お疲れさまです。
いつもブログを見て頂きありがとうございます。
お天気が続いて、窓越しの暖かい陽ざしが嬉しいですね

部屋の中の温度も上がってきて、OBお施主様に頂いたシンビジウムの花が、
昨年の花が終わって、屋外で無事に過ごしていました。
秋になり寒くなってきたので室内で育てています。
蕾が少しづつ大きくなり花が咲き始めています。

蕾もた~~くさんつけています
定期的に植え替えをして、明るい日ざしに当てるようにすればよく育って、花を咲かせるそうです。
まだ、植え替えはしていないので、今年の花が終わったらしてみようかなぁ~

初めてのシンビジウム育てだったので思考錯誤でしたが、
無事に花が咲いてホッとしています(´▽`) ホッ
暖かくなる春先まで楽しませてくれるそうです

さてさて、今週末はお施主様のご厚意により実例完成見学会をさせて頂きます。
ご家族お揃いでのご来場をお待ちしています!
建築現場ブログの方へもお立ち寄りくださいねm(__)m

にほんブログ村
2015年02月16日
家事時間が1/2になる応援設備・・・
こんばんは。
今日も1日お疲れさまです。
いつもブログを見て頂きありがとうございます。
日暮れもすこ~しづつ遅くなって、昼間の気温も上がって
すこ~しづつ春が近づいてきてるのかなぁ~

今週15日(土)16日(日)は、N.M様のご厚意により実例完成見学会をさせて頂きます。
暖かい無垢材のぬくもりや家事の時間が1/2になる家事楽動線など
家づくりの参考になると思います
家事と子育てが楽になって、共働きの奥さまを助けるアイデアや
家事時間が1/2になる応援設備がいっぱい!の二世帯住宅となっています。
●太陽光発電の住宅って今後どうなの!?
●花粉を99.8%除去するフィルターがついてるって本当なの?
●エアコン1~2台で全館冷暖房できるって本当なの?
●標準装備が多いって本当なの?
●シロアリがつきにくいって本当なの?
●家を買うのはいつが得なの?消費税が上がる前?後?
といったご相談などもお気軽におたずねくださいね。
ご家族お揃いでのご来場をお待ちしております。
建築現場ブログの方へもお立ち寄りくださいねm(__)m

にほんブログ村
今日も1日お疲れさまです。
いつもブログを見て頂きありがとうございます。
日暮れもすこ~しづつ遅くなって、昼間の気温も上がって
すこ~しづつ春が近づいてきてるのかなぁ~


今週15日(土)16日(日)は、N.M様のご厚意により実例完成見学会をさせて頂きます。
暖かい無垢材のぬくもりや家事の時間が1/2になる家事楽動線など
家づくりの参考になると思います

家事と子育てが楽になって、共働きの奥さまを助けるアイデアや
家事時間が1/2になる応援設備がいっぱい!の二世帯住宅となっています。
●太陽光発電の住宅って今後どうなの!?
●花粉を99.8%除去するフィルターがついてるって本当なの?
●エアコン1~2台で全館冷暖房できるって本当なの?
●標準装備が多いって本当なの?
●シロアリがつきにくいって本当なの?
●家を買うのはいつが得なの?消費税が上がる前?後?
といったご相談などもお気軽におたずねくださいね。
ご家族お揃いでのご来場をお待ちしております。
建築現場ブログの方へもお立ち寄りくださいねm(__)m

にほんブログ村
2015年02月11日
研修にいってきま~~す
こんばんは。
今日も1日お疲れさまです。
いつもブログを見て頂きありがとうございます。
寒さに凍えそうでしたよね{{(T-T)}}ブルブル・・・さむっっ
今日はすこ~~し寒さも緩んでよかったです(´▽`) ホッ
作りたい病がウズウズして色々と挑戦しています。
先日のブログでご紹介した下足棚も活躍しています

明日から福岡での研修に参加いたしますので、12日、13日は休業とさせていただきます。
迷惑をおかけしますがよろしくお願いします
私たちも、より良く!もっと良く!皆さま方に喜んで頂けるように、
ご提案できるようにしっかりと学んできますよ~~
メールやお問い合わせに関しましては、14日以降にご対応させて頂きます。
よろしくお願いします。
建築現場ブログの方へもお立ち寄りくださいねm(__)m

にほんブログ村
今日も1日お疲れさまです。
いつもブログを見て頂きありがとうございます。
寒さに凍えそうでしたよね{{(T-T)}}ブルブル・・・さむっっ
今日はすこ~~し寒さも緩んでよかったです(´▽`) ホッ
作りたい病がウズウズして色々と挑戦しています。
先日のブログでご紹介した下足棚も活躍しています


明日から福岡での研修に参加いたしますので、12日、13日は休業とさせていただきます。
迷惑をおかけしますがよろしくお願いします

私たちも、より良く!もっと良く!皆さま方に喜んで頂けるように、
ご提案できるようにしっかりと学んできますよ~~

メールやお問い合わせに関しましては、14日以降にご対応させて頂きます。
よろしくお願いします。
建築現場ブログの方へもお立ち寄りくださいねm(__)m

にほんブログ村
2015年02月09日
手作りシェルフは・・・
こんばんは。
今日も1日お疲れさまです。
いつもブログを見て頂きありがとうございます。
昨日から寒い寒い日が続いています( ((-。-) ))ブルブル...
事務所の改装工事が終わり、デスクのセッティングなどを行い、
ようやく落ち着いてお仕事が出来るようになりました
以前のブログでご紹介した、コーヒーを淹れたあとのかすを利用した塗料を塗った棚は、
こんな風に設置しました

モデムを置いたり、Wifiを置いたりで、思いのほか場所を取ったので、
L字にもう一個棚をつけちゃいました
今までは土足でしたが今度は板張りになったので、下足棚も作ってみました

材料はすのこ&ベニヤ。
泥や砂などが落ちないようにベニヤを使って、一番上はカウンター材の余りものを・・・
サイズがちょっと合わなかったけど靴が見えて良いのでは・・・と言ってもらって
まぁ~良しとしましょ
今度は商談スペースの工事が始まります。
ご来店頂きますお客様にはご不便をお掛けしておりますが、
よろしくお願いいたします。
建築現場ブログの方へもお立ち寄りくださいねm(__)m

にほんブログ村
今日も1日お疲れさまです。
いつもブログを見て頂きありがとうございます。
昨日から寒い寒い日が続いています( ((-。-) ))ブルブル...
事務所の改装工事が終わり、デスクのセッティングなどを行い、
ようやく落ち着いてお仕事が出来るようになりました

以前のブログでご紹介した、コーヒーを淹れたあとのかすを利用した塗料を塗った棚は、
こんな風に設置しました


モデムを置いたり、Wifiを置いたりで、思いのほか場所を取ったので、
L字にもう一個棚をつけちゃいました

今までは土足でしたが今度は板張りになったので、下足棚も作ってみました


材料はすのこ&ベニヤ。
泥や砂などが落ちないようにベニヤを使って、一番上はカウンター材の余りものを・・・
サイズがちょっと合わなかったけど靴が見えて良いのでは・・・と言ってもらって
まぁ~良しとしましょ

今度は商談スペースの工事が始まります。
ご来店頂きますお客様にはご不便をお掛けしておりますが、
よろしくお願いいたします。
建築現場ブログの方へもお立ち寄りくださいねm(__)m

にほんブログ村
2015年02月04日
再エネ買取再開の説明会に行って来ました!
こんばんは。
今日も1日お疲れさまです。
いつもブログを見て頂きありがとうございます。
立春とは名ばかりの風冷たいくもり空の一日でしたね
今日は鹿児島では九州電力の説明会が行われ、社長と参加してきました。

九州では昨年9月25日に突然何の前触れもなく
再エネの接続申込みに対する回答が保留となりました。
先月の新たな省令公布&施行にともなって
九州電力でも回答再開となったとのことです!
九州本土の再エネ接続可能量は太陽光が「817万kW」と確定しており、
昨年12月末時点での接続済み(411万kW)と承諾済み(400万kW)で
接続可能量を超えているそうです。
そのため、九州電力は「指定電気事業者」へ指定されました。
回答再開となり、太陽光発電をつけたい!という方もお話しを進めていくことはできます。
ただ、今後の連系については「指定電気事業者制度」が適用となるため、
以前とは異なる点としては、様々な条件がつくことになるということのようです。
その条件に同意できるとなれば、手続きが進んで、連系でき、売電できるようになるというような流れでしょうか。
その条件というのが・・・
①年間30日を超えた無補償での出力制御
②出力制御のできるパワコンの設置
のようです。
ただし、家庭用など10kW未満(余剰売電)は、経過措置として、今年3月31日までは出力制御の対象にはならないようです。
会場では、質疑応答の時間も設けられ、いろいろな質問が飛び交いました。
しかし、九電側も、まだ国の方で決まってないこともあったり、検討中だったり・・・と
これから細かいところは固まっていくのかなというふうにも感じました。
明日からお客様へは個別に対応していきたいと思います。
建築現場ブログの方へもお立ち寄りくださいねm(__)m

にほんブログ村
今日も1日お疲れさまです。
いつもブログを見て頂きありがとうございます。
立春とは名ばかりの風冷たいくもり空の一日でしたね

今日は鹿児島では九州電力の説明会が行われ、社長と参加してきました。

九州では昨年9月25日に突然何の前触れもなく
再エネの接続申込みに対する回答が保留となりました。
先月の新たな省令公布&施行にともなって
九州電力でも回答再開となったとのことです!
九州本土の再エネ接続可能量は太陽光が「817万kW」と確定しており、
昨年12月末時点での接続済み(411万kW)と承諾済み(400万kW)で
接続可能量を超えているそうです。
そのため、九州電力は「指定電気事業者」へ指定されました。
回答再開となり、太陽光発電をつけたい!という方もお話しを進めていくことはできます。
ただ、今後の連系については「指定電気事業者制度」が適用となるため、
以前とは異なる点としては、様々な条件がつくことになるということのようです。
その条件に同意できるとなれば、手続きが進んで、連系でき、売電できるようになるというような流れでしょうか。
その条件というのが・・・
①年間30日を超えた無補償での出力制御
②出力制御のできるパワコンの設置
のようです。
ただし、家庭用など10kW未満(余剰売電)は、経過措置として、今年3月31日までは出力制御の対象にはならないようです。
会場では、質疑応答の時間も設けられ、いろいろな質問が飛び交いました。
しかし、九電側も、まだ国の方で決まってないこともあったり、検討中だったり・・・と
これから細かいところは固まっていくのかなというふうにも感じました。
明日からお客様へは個別に対応していきたいと思います。
建築現場ブログの方へもお立ち寄りくださいねm(__)m

にほんブログ村
Posted by 林工務店 at
18:40
│Comments(0)
2015年02月03日
柿渋の自然塗料を・・・
こんばんは。
今日も1日お疲れさまです。
いつもブログを見て頂きありがとうございます。
事務所の改装工事は、クロス貼りも終わって、床塗装を行いました

こ~んな感じで床板に杉を使っていますよ!冬は暖かいかもです
その杉板に柿渋の自然塗料を塗布しました。

社長も手伝ってくれて、みんなで頑張りました
お天気が良くて暖かったので、塗料を塗り込んでいくのにも汗をかきました。
そうそう!今日は節分ですね。
おには~そと!ふくは~うち!
明日からの新しい一年を元気に過ごせますようにと、豆まきしようっと
建築現場ブログの方へもお立ち寄りくださいねm(__)m

にほんブログ村
今日も1日お疲れさまです。
いつもブログを見て頂きありがとうございます。
事務所の改装工事は、クロス貼りも終わって、床塗装を行いました


こ~んな感じで床板に杉を使っていますよ!冬は暖かいかもです

その杉板に柿渋の自然塗料を塗布しました。

社長も手伝ってくれて、みんなで頑張りました
お天気が良くて暖かったので、塗料を塗り込んでいくのにも汗をかきました。
そうそう!今日は節分ですね。
おには~そと!ふくは~うち!
明日からの新しい一年を元気に過ごせますようにと、豆まきしようっと

建築現場ブログの方へもお立ち寄りくださいねm(__)m

にほんブログ村