2021年02月02日
2月2日の節分は124年ぶり・・・
こんばんは。
今日も1日お疲れさまです。
ところが今年2021(令和3)年の節分は、124年ぶりに例年より1日早い2月2日なんですね
【節分】という言葉には、『季節を分ける』という意味があるのだそうです。
昔の日本では、春は一年のはじまりとされ、特に大切にされたそうです。
今年2021(令和3)年の立春は、2月3日。
今日も1日お疲れさまです。
いつもブログを見て頂きありがとうございます(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)
2021年もあっという間に1ヶ月が過ぎて2月になりました
「節分といえば2月3日」と思っていた人がほとんどだと思います。
2021年もあっという間に1ヶ月が過ぎて2月になりました
「節分といえば2月3日」と思っていた人がほとんどだと思います。
ところが今年2021(令和3)年の節分は、124年ぶりに例年より1日早い2月2日なんですね
【節分】という言葉には、『季節を分ける』という意味があるのだそうです。
昔の日本では、春は一年のはじまりとされ、特に大切にされたそうです。
なので、春が始まる前の日、つまり冬と春を分ける日だけを節分と呼ぶようになったそうです。
暦の上で春が始まる日は「立春(りっしゅん)」
暦の上で春が始まる日は「立春(りっしゅん)」
今年2021(令和3)年の立春は、2月3日。
地球が太陽を1周する時間の関係で変わるそう。
なので、今年2021(令和3)年の節分は、2月2日ということ。
美味しそうで縁起の良さそうな恵方巻が売っていたので買っちゃいました
なので、今年2021(令和3)年の節分は、2月2日ということ。
美味しそうで縁起の良さそうな恵方巻が売っていたので買っちゃいました
今年の恵方は南南東だそうですよ~
皆さまのお家にも福がた~くさん来ますように・・・。
パワーをもらって2月も頑張ります~~
最後までお読みいただきありがとうございました
『TDホーム霧島』のホームページへもお立ち寄りくださいね
建築現場ブログの方へもお立ち寄りくださいね。
雑貨屋 もやっている工務店です
雑貨屋Poca*Poca https://www.instagram.com/zakkaya_poca.poca/
★お問合せはこちらから★
●電話:0995-47-0096
●メール:hayashi-koumuten@able.ocn.ne.jp
●LINE:https://lin.ee/7e2tsAE
●HP:https://www.hayashi-koumuten.info/
皆さまのお家にも福がた~くさん来ますように・・・。
パワーをもらって2月も頑張ります~~
最後までお読みいただきありがとうございました
『TDホーム霧島』のホームページへもお立ち寄りくださいね
建築現場ブログの方へもお立ち寄りくださいね。
雑貨屋 もやっている工務店です
雑貨屋Poca*Poca https://www.instagram.com/zakkaya_poca.poca/
★お問合せはこちらから★
●電話:0995-47-0096
●メール:hayashi-koumuten@able.ocn.ne.jp
●LINE:https://lin.ee/7e2tsAE
●HP:https://www.hayashi-koumuten.info/
Posted by 林工務店 at 17:00│Comments(0)
│日々の生活
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。