2009年06月12日
ナチュラルな暮らし…
こんにちは。今日も何とかお天気もちましたね。
昨日の続きで重曹のお話を…
合成界面活性剤の怖さは皆さんもご存じだと思います。
市販されているシャンプー、洗剤、歯磨き粉、化粧品にも殆ど含まれているようです
皮膚から浸透していき悪いものが生殖器に溜まるそうです。
最近、産婦人科での出産で羊水がシャンプーの匂いがする例が多いと言われているそうです。
我が家では合成界面活性剤の入ったものは使わないようにして4~5年になります。
興味のあられる方はこちらやこちらをご覧くださいね。
『重曹』は、薬局で「炭酸水素ナトリウム」また製菓売り場では
「ベーキングソーダ」として売られていますよね
ケーキやパンを作るベーキングパウダーやふくらし粉などの食品として、
ご存知の方も多いと思います
胃薬などの医薬品としても用いられているため、人体にも無害な物質なんですよ!
弱アルカリ性で人体や手肌にやさしく、地球にもやさしいので
小さいお子さんのいらっしゃるご家庭でも安心して使えますよね
カップの茶渋とり、台所(レンジ・シンク等)のお掃除に、そして除菌・脱臭効果があり、
お洗濯やお風呂掃除、 入浴剤としても使えるんですよ!
『酢』は、皆さんお馴染みの調味料ですわよね。
殺菌力が高く、雑菌の繁殖を抑制し、消臭効果があるのもご存知だと思います。
酢は化学物質が使われていないので洗剤等で手が荒れてしまう方には、特にオススメですよ!
えりやそで口の汚れを落とすには『重曹ペースト』(重曹2~3に対して水1)を
汚れの部分に塗りこんでちょっと手もみをして『酢水スプレー』(酢を2~3倍に水で薄める)をすると発砲して汚れが浮いてきます
あとはそのまま洗濯機へ…。
『重曹ペースト』や『酢水スプレー』、『重曹スプレー』は作り置をしてるととっても便利です
『重曹スプレー』は水500mlに対し重曹を大さじ2杯入れて作ります。
この時ぬるま湯の方が重曹が溶けやすいようです 。
↓ のように準備してると楽ですよ!
スプレーボトルは100均にもありますよ~
よろしかったらお試ししてみてくださいね。
重曹スプレー
ぬるま湯500mlに対し重曹を大さじ2杯
酢スプレー
酢を2~3倍に水で薄める
ブログランキング参加中です。
↓クリックお願いします↓
にほんブログ村
「窓」を変えて夏のお部屋を居心地よく・・・
最大200万!今年もあります窓リフォーム補助金!・・・
住宅省エネ2024キャンペーンスタートしました!・・・
2024年も継続!新築&リフォームの省エネ補助金・・・
『こどもエコすまい支援事業』受付終了・・・