2011年10月19日

RSウイルス感染症が・・・

こんばんは。
今日も1日お疲れさまです。
いつもブログを見て頂きありがとうございます。

昼間は暑いくらいでも夕方からぐっと冷え込んできています。
昨日ニュースを見てたら「RSウイルス感染症 大流行か」何の事かと思ったら
冬に流行する子どもの代表的なかぜ「RSウイルス感染症」が
夏ごろから増加傾向となっているということでした。
一時期、マイコプラズマ肺炎も流行っていましたよね。。。

6ヶ月未満の乳児に肺炎や気管支炎を起こすこともあり、重症化しやすく
小児ぜんそくの一因ともなりうるとのこと・・・。
6か月未満の赤ちゃんは母乳からの免疫があるのため、
病気にはなりにくいとの認識があるので親は油断しやすく、
注意が必要であるとのことでした。

RSウイルスには抗生物質が効かず、効果的な治療法がなく
予防するためには入念な手洗いや人ごみを避けるなどの
基本事項を徹底することが大切らしいです。

朝晩の寒暖差も大きいので皆さまもお気をつけてお過ごしください。
小さいお子さんをお持ちのご家庭では十分に気をつけられてくださいね!


建築現場ブログの方へもお立ち寄りくださいねm(__)m

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 鹿児島情報へ       
にほんブログ村

ブログランキング参加中です。応援クリックお願いします!



同じカテゴリー(日々の生活)の記事画像
立春を迎えて・・・
あれから30年・・・
七草粥食べましたか?・・・
仕事始め・・・
霧島神宮へ御礼参りへ・・・
霧島神宮へ朔日参りへ・・・
同じカテゴリー(日々の生活)の記事
 立春を迎えて・・・ (2025-02-03 17:00)
 あれから30年・・・ (2025-01-17 17:00)
 七草粥食べましたか?・・・ (2025-01-08 17:00)
 仕事始め・・・ (2025-01-06 17:00)
 霧島神宮へ御礼参りへ・・・ (2024-12-04 17:00)
 霧島神宮へ朔日参りへ・・・ (2024-11-01 17:00)

Posted by 林工務店 at 20:41│Comments(0)日々の生活
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
RSウイルス感染症が・・・
    コメント(0)