2018年12月13日

そのエアコンの選び方、間違ってませんか?

こんばんは。
今日も1日お疲れさまです。
いつもブログを見て頂きありがとうございます(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)

そろそろ世間では冬のボーナス時期ですねドルキラキラ
日経新聞のボーナス調査によると、全産業の平均支給額は1975年の調査開始以来最高額となる83万4391円だったそうです。
それぞれのご家庭で使い道の家族会議があったりしてるのでしょうか。
ここ近年は、ボーナスをもらったら家電を買い替えたりする方も多くなってるそうです。
ちなみに12月は、掃除機と冷蔵庫がお得に買える時期らしいですよピカッ

さて・・・
そんな家電の中の家エアコン家

選ぶ時、皆さまは何を基準に選ばれてますか?

おそらく「●●畳用」というのを信じてる方がほとんどではないでしょうか。

家電量販店のスタッフさんにアドバイスを求めても
「何畳くらいの部屋に設置するんですか?」と聞かれるくらいですよね。

エアコンの選定基準がコレだけだとしたら・・・
もしかしたらあなたのお住まいや設置するお部屋にとっては大きすぎる機種になってるかもしれませんピカッ

そのエアコンの選び方、間違ってませんか?

エアコンのカタログの「畳数表示」の基準は、
1964年に制定されたもので、なんと50年ほど前のことアウチ汗
当時の「断熱住宅」に合わせて算定された基準なんです。
その制定以来、ずーっと変わってないんです。

50年前と比べると現在の住宅の断熱性能や気密性能は大幅に良くなってます。

TDホーム霧島 林工務店の家づくりは、
冷暖房を全ての部屋で稼働していなくても、
1台で夏は涼しく、冬は暖かに快適に暮らせる家づくりです家キラキラ

間取りの違いや体感温度には個人差があるかとは思いますが、
30坪程度の住宅で冷房2.8kw(一般的に8~12畳用と表記されている)を1台
を必要目安とした家づくりです。

これから家づくりを検討されている皆さまクローバー
エアコン1台でも快適に暮らせるような、そんな家づくりを考えてみてはいかがでしょうか!?


最後までお読みいただきありがとうございましたハート

『TDホーム霧島』のホームページへもお立ち寄りくださいねピカッ
建築現場ブログの方へもお立ち寄りくださいね。

★お問合せはこちらから★
●電話:0995-47-0096
●メール:hayashi-koumuten@able.ocn.ne.jp

★ご来店予約はこちらから★
ネット予約する

友だち追加

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 鹿児島県情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 霧島情報へ にほんブログ村 住まいブログへ にほんブログ村 住まいブログ ビルダー・工務店へ



同じカテゴリー(林工務店の家づくり)の記事画像
おしゃれなキーレス断熱玄関ドア・・・
完成間近・・・
こだわりのおしゃれな造作洗面台・・・
温かみのある無垢の木のキッチンが・・・
クロス工事始まりました・・・
形になっていく喜び・・・
同じカテゴリー(林工務店の家づくり)の記事
 おしゃれなキーレス断熱玄関ドア・・・ (2024-11-22 17:00)
 完成間近・・・ (2024-11-20 17:00)
 こだわりのおしゃれな造作洗面台・・・ (2024-11-15 17:00)
 温かみのある無垢の木のキッチンが・・・ (2024-11-06 17:00)
 クロス工事始まりました・・・ (2024-10-23 17:00)
 形になっていく喜び・・・ (2024-10-16 17:00)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
そのエアコンの選び方、間違ってませんか?
    コメント(0)