2021年01月21日
引き戸?開き戸?扉のメリット・デメリット・・・
こんばんは。
今日も1日お疲れさまです。
![210121_2霧島市林工務店](https://livedoor.blogimg.jp/hayashi_koumuten/imgs/5/0/50f5e252.jpg)
『開き戸』とは・・・
いわゆる「ドア」ってやつですね。
メリットは・・・
・引き戸より密閉性を高めやすい
・引き込み部分がないのでコンセントやスイッチなどを設置しやすい
・引き戸より金額が安い
など・・・
デメリットは・・・
・開け閉めの時に扉が扇状に広がる空間が必要
・取っ手の出っ張りも考えておくことが必要
・ストッパーが必要
・高齢者や身体の不自由な方には使いづらい
など・・・
ひと言で「引き戸」「開き戸」といっても形状もいろいろあります。
お部屋の出入り口を引き戸にするか、ドアにするか・・・
お家の使い勝手やコストに関係します。
暮らしをイメージして決定するのが大切です。
相談しながらあなたにとってより良い住まいを一緒に考えていきましょう![にっこり にっこり](//www.chesuto.jp/img/face/002.gif)
![クローバー クローバー](//www.chesuto.jp/img/face/166.gif)
最後までお読みいただきありがとうございました![ハート ハート](//www.chesuto.jp/img/face/063.gif)
『TDホーム霧島』のホームページへもお立ち寄りくださいね![ピカッ ピカッ](//www.chesuto.jp/img/face/062.gif)
建築現場ブログの方へもお立ち寄りくださいね。
雑貨屋 もやっている工務店です
雑貨屋Poca*Poca https://www.instagram.com/zakkaya_poca.poca/
★お問合せはこちらから★
●電話:0995-47-0096
●メール:hayashi-koumuten@able.ocn.ne.jp
●LINE:https://lin.ee/7e2tsAE
●HP:https://www.hayashi-koumuten.info/
![霧島市林工務店instagramインスタグラム](http://livedoor.blogimg.jp/hayashi_koumuten/imgs/b/3/b3385f4e.png)
![にほんブログ村 住まいブログ ビルダー・工務店へ](//house.blogmura.com/contractor/img/contractor88_31.gif)
今日も1日お疲れさまです。
いつもブログを見て頂きありがとうございます(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)
雨が降りそうなどんより曇り空の鹿児島です![曇り 曇り](//www.chesuto.jp/img/face/032.gif)
さて・・・
間取りを考える時にどうしようかなぁと悩むポイントでもある部屋の出入り口である『戸』
位置であったり・・・
カラー・デザインであったり・・・
形状であったり・・・
悩むポイントはいろいろとありますけれど
大きく分けて『引き戸』と『開き戸』のポイントをご紹介![にっこり にっこり](//www.chesuto.jp/img/face/002.gif)
![ピカッ ピカッ](//www.chesuto.jp/img/face/062.gif)
![引き戸?開き戸?扉のメリット・デメリット・・・ 210121_1霧島市林工務店](//img01.chesuto.jp/usr/h/a/y/hayashikoumuten/210121_1.jpg)
『引き戸』とは・・・
和室のふすまのように、左右に引いて開け閉めするのが引き戸です。
メリットは・・・
・扉を開け放つと空間を広々と使える
・部屋の間仕切りとして使える
・開け閉めの時にスペースをとらないので部屋が広く使える
・前後に扉が開かないので開け閉めで人にぶつからない
・小さなお子様やお年寄りでも開け閉めが楽
・上吊りにすると床にレールがない
など
デメリットは・・・
・開き戸よりも金額が高い
・戸を引き込みスペースを含めての幅が必要
・戸の引き込み部分は壁として利用できないのでコンセントやスイッチなどを設置できない
・開き戸よりも気密性・遮音性が低くなりがち
など・・・
雨が降りそうなどんより曇り空の鹿児島です
![曇り 曇り](http://www.chesuto.jp/img/face/032.gif)
さて・・・
間取りを考える時にどうしようかなぁと悩むポイントでもある部屋の出入り口である『戸』
位置であったり・・・
カラー・デザインであったり・・・
形状であったり・・・
悩むポイントはいろいろとありますけれど
大きく分けて『引き戸』と『開き戸』のポイントをご紹介
![にっこり にっこり](http://www.chesuto.jp/img/face/002.gif)
![ピカッ ピカッ](http://www.chesuto.jp/img/face/062.gif)
![引き戸?開き戸?扉のメリット・デメリット・・・ 210121_1霧島市林工務店](http://img01.chesuto.jp/usr/h/a/y/hayashikoumuten/210121_1.jpg)
『引き戸』とは・・・
和室のふすまのように、左右に引いて開け閉めするのが引き戸です。
メリットは・・・
・扉を開け放つと空間を広々と使える
・部屋の間仕切りとして使える
・開け閉めの時にスペースをとらないので部屋が広く使える
・前後に扉が開かないので開け閉めで人にぶつからない
・小さなお子様やお年寄りでも開け閉めが楽
・上吊りにすると床にレールがない
など
デメリットは・・・
・開き戸よりも金額が高い
・戸を引き込みスペースを含めての幅が必要
・戸の引き込み部分は壁として利用できないのでコンセントやスイッチなどを設置できない
・開き戸よりも気密性・遮音性が低くなりがち
など・・・
![210121_2霧島市林工務店](https://livedoor.blogimg.jp/hayashi_koumuten/imgs/5/0/50f5e252.jpg)
『開き戸』とは・・・
いわゆる「ドア」ってやつですね。
メリットは・・・
・引き戸より密閉性を高めやすい
・引き込み部分がないのでコンセントやスイッチなどを設置しやすい
・引き戸より金額が安い
など・・・
デメリットは・・・
・開け閉めの時に扉が扇状に広がる空間が必要
・取っ手の出っ張りも考えておくことが必要
・ストッパーが必要
・高齢者や身体の不自由な方には使いづらい
など・・・
ひと言で「引き戸」「開き戸」といっても形状もいろいろあります。
お部屋の出入り口を引き戸にするか、ドアにするか・・・
お家の使い勝手やコストに関係します。
暮らしをイメージして決定するのが大切です。
相談しながらあなたにとってより良い住まいを一緒に考えていきましょう
![にっこり にっこり](http://www.chesuto.jp/img/face/002.gif)
![クローバー クローバー](http://www.chesuto.jp/img/face/166.gif)
最後までお読みいただきありがとうございました
![ハート ハート](http://www.chesuto.jp/img/face/063.gif)
『TDホーム霧島』のホームページへもお立ち寄りくださいね
![ピカッ ピカッ](http://www.chesuto.jp/img/face/062.gif)
建築現場ブログの方へもお立ち寄りくださいね。
![財布 財布](http://www.chesuto.jp/img/face/135.gif)
雑貨屋Poca*Poca https://www.instagram.com/zakkaya_poca.poca/
★お問合せはこちらから★
●電話:0995-47-0096
●メール:hayashi-koumuten@able.ocn.ne.jp
●LINE:https://lin.ee/7e2tsAE
●HP:https://www.hayashi-koumuten.info/
![友だち追加](https://scdn.line-apps.com/n/line_add_friends/btn/ja.png)
![霧島市林工務店instagramインスタグラム](http://livedoor.blogimg.jp/hayashi_koumuten/imgs/b/3/b3385f4e.png)
![にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 鹿児島県情報へ](http://localkyushu.blogmura.com/kagoshima/img/kagoshima88_31.gif)
![にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 霧島情報へ](http://localkyushu.blogmura.com/kirishima/img/kirishima88_31.gif)
![にほんブログ村 住まいブログへ](http://house.blogmura.com/img/house88_31.gif)
![にほんブログ村 住まいブログ ビルダー・工務店へ](http://house.blogmura.com/contractor/img/contractor88_31.gif)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。