2021年11月10日

断熱性能は窓も大事です・・・

こんばんは。

今日も1日お疲れさまです。

いつもブログを見て頂きありがとうございます(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)

ザーっと強い雨が降ったかと思えば
陽が差してきたりと変わりやすい変な天気の鹿児島でしたね。

家パパ憧れの書斎とママ楽回遊動線のあるかわいいフレンチハウス /N様邸家では
おかげ様で順調に工事が進んでいるようです

窓サッシの取り付けが行われていました!!

211110_1霧島市林工務店

TDホーム霧島 林工務店では、
東西南北すべての窓に樹脂サッシ+Low-Eガラスを標準採用しています。

211110_2霧島市林工務店

というのも、は家の中で一番の熱の出入口になるからです。

窓の断熱性能をきちんと考えることが、快適な温度で健康に暮らせる家づくりに繋がるからです。

夏に・・・

『うちはエアコンをガンガンフル稼働させてるのになかなか冷えてくれない・・・ガーン

『長時間ガンガンフル稼働してやっとなんとか冷えるって感じうわー

というような経験はありませんか?

また冬には・・・

『暖房をつけてもなかなか温まらないうわー

というような経験はありませんか?

それは、窓が家の中で一番の熱の出入口になっているのが原因だからです。

そこで、断熱性、気密性の高い樹脂を使ったサッシを採用しました。

熱が逃げにくくなったおうちは、冷暖房もガンガンフル稼働させなくてもよくなり、冷暖房費が大幅にカットできてお財布にもエコになります。

おうちの中の温度差も少なくなります。

冬のヒートショック対策や夏の熱中症対策、アレルギー・ダニ・カビ・ウイルスの発生を抑えることにもつながり、健康に暮らせる家になります。

19032102
19032101

まだまだ日本では、オール樹脂サッシの比率は少なく16.9%にしかすぎません。

アルミサッシの比率は下がってきているものの、アルミサッシ、アルミ樹脂複合サッシで83%です。

省エネ先進国の欧米では、当たり前に樹脂サッシを使っているというのに、日本はまだまだですね。

サッシだけでなく、ガラスも高性能にしないといけません。

断熱ガラス、つまりLow-Eガラスです。

窓サッシ性能_B

TDホーム霧島 林工務店では、

東西南北すべての窓に樹脂サッシ+Low-Eガラスを標準採用して

皆様快適な温度で健康に暮らせる家づくりのお手伝いをさせていただきます。


最後までお読みいただきありがとうございましたハート

『TDホーム霧島』のホームページへもお立ち寄りくださいねピカッ

建築現場ブログの方へもお立ち寄りくださいね。

財布雑貨屋 もやっている工務店です
雑貨屋Poca*Poca https://www.instagram.com/zakkaya_poca.poca/


★お問合せはこちらから★
●電話:0995-47-0096
●メール:hayashi-koumuten@able.ocn.ne.jp
●LINE:https://lin.ee/7e2tsAE
●HP:https://www.hayashi-koumuten.info/
友だち追加 霧島市林工務店instagramインスタグラム

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 鹿児島県情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 霧島情報へ にほんブログ村 住まいブログへ にほんブログ村 住まいブログ ビルダー・工務店へ



同じカテゴリー(林工務店の家づくり)の記事画像
おしゃれなキーレス断熱玄関ドア・・・
完成間近・・・
こだわりのおしゃれな造作洗面台・・・
温かみのある無垢の木のキッチンが・・・
クロス工事始まりました・・・
形になっていく喜び・・・
同じカテゴリー(林工務店の家づくり)の記事
 おしゃれなキーレス断熱玄関ドア・・・ (2024-11-22 17:00)
 完成間近・・・ (2024-11-20 17:00)
 こだわりのおしゃれな造作洗面台・・・ (2024-11-15 17:00)
 温かみのある無垢の木のキッチンが・・・ (2024-11-06 17:00)
 クロス工事始まりました・・・ (2024-10-23 17:00)
 形になっていく喜び・・・ (2024-10-16 17:00)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
断熱性能は窓も大事です・・・
    コメント(0)